カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全747件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (531)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (86)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (344)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (642)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レビュー記載数しだいでは今後も活用したいですね

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業で使うようなツールやアプリケーションについて、実際に企業で使っている人の意見やレビュー等を確認できるのがいいですね。
メールアドレスなどの確認もあるので、信憑性は高そうです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サービスによって、レビュー数にバラツキがあり、レビューが1、2件のものもあるので、もう少しレビュー数が増えていき、幅広い情報を得られれば、今後も積極的に活用していけばいいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

立場上、新しいツール・サービス等をどんどん取り入れていきたいと思っているので、使っている人の生の声など検討材料を得られたことはとてもよかったです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

私もできるだけ実際に使ったツールやサービス等の使用感などをレビューしていっていますので、皆さんもどんどんレビューしてお互いに活用できればと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様なITソリューションの口コミを様々な観点から知ること

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高額なIT製品の導入を検討する場合、また、製品を扱うことになった場合にITreviewを参照することで、具体的なユーザの意見や商品知識に目を通すことが可能である点。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

企業向け口コミサイトはあまりなかった

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで企業向けソフトウェアの口コミサイトはあまりなかった。あっても各企業からお金をもらっているような内容で信頼ができなかった。
今回itreviewができたおかげで生の声がわかるようになり助かります。助かった

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(アナログ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レビューを投稿する事で新しいソフトを知る事が出来る。

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レビューを投稿するソフトを探す時に、新しいソフトやサービスが知れるのそれが良いです。
また、色々なソフトやサービスなどの評価が確認出来る所が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本音100パーセントのレビューサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・投稿されている口コミがどれも、いいものにはいい、ダメなものにはダメとはっきりレビュアーが言える点

その理由
・実際に利用している人から口コミを収集しているため。他のサイトだとどうしても言論統制があると思う

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入検討にはいいもの。知らない製品もわかる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入検討にはいいもの。知らない製品もわかる
知らない製品もカテゴリでわかるので、検討することができてべんり。
以前は同様の製品探しが大変だった

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人向けサービスのレビューサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスサービスの導入にあたって最も難しいのが、どのサービスが優れているかの判断だろう。C向けのサービスと比べて情報量が圧倒的に少なく、専門性が増せば増すほど顕著である。
その問題を解決のためのレビューサイト。
今まで表に出てこなかった声を集めることによりサービス導入の参考にすることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!