J-MOTTOグループウェアの評判・口コミ 全40件

time

J-MOTTOグループウェアのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

荒尾 真里奈

株式会社ダイテックス|その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安い!しかし管理者設定が難しい

グループウェアで利用

良いポイント

スケジュール機能に関しては、さすが専用システム。社員の予定が一覧で見えるため予定を立てやすい。閲覧制限も細かく設定できるので、部署間のみ、自分のみ、責任者のみ等、自由自在である。
スケジュールと同時に設備予約もできるので、会議室や使用機材の把握も可能。

改善してほしいポイント

管理者権限を持ち、設定を行う側の人間からすると、あまりにも使いづらい。
というのも、管理者設定(TOPページの歯車マーク)からしか行けない設定画面もあれば、各機能ページのスパナマークからしか行けない画面もあり、いつも迷子になる。
定期的にJ-MOTTOから管理者向けアンケートが実施されるので、毎度この要望は伝えているが、改善の様子はない。
細かく設定できるからこそ、難易度は高いと感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全国の拠点に社員が散らばっているため、各メンバー構成、予定を把握できるスケジュール機能は役立っている。
文書管理機能に就業規則や申請・精算フォームを置くことで、社員がいつでも閲覧・使用できるようになった。
アンケート機能は健康診断の希望コース・希望日程の回収にも利用している。

検討者へお勧めするポイント

一人当たり500円で利用できるので、気軽に導入は可能だと思う。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール、設備予約が見やすい。シンプルなので、比較的誰でもわかりやすく、使いこなしやすい。値段が安い。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

単価が安い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

50人程の従業員数の時代で利用していました。コストが安いので、スタートアップ企業のポータルとして利用するには十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内グループウェアとして採用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用が安価である。使用できるストレージは少ないが、運用でカバー出来る。
ある程度ではあるがレイアウトカスタマイズが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手頃

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとしての機能は 一通り揃っており、価格帯が手ごろです。
また、クラウドなので 導入までのハードルも低く、トラブルも少ないです。

続きを開く

中瀬 慎

株式会社ライオンズ|自動車・自転車|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いが使いにくい。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも導入費用、ランニングコストが安い事。月々500円~で社内コミュニケーション、設備予約、ワークフローなどの機能が導入できるのはありがたい。

続きを開く

谷 寛修

株式会社キャンパスサポート|人材|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の全員のスケジュールが見易い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にスケジュール管理用として使用していました。
組織のメンバーのスケジュールが週毎に見れるので見易く、ミーティングの日時の決定やスケジュール管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なシステム環境下から、社内連絡ポータルとして利用が可能。

グループウェアで利用

良いポイント

例えば、本部と店頭、社内各セクションとの情報をクラウド上で共有できるので、ネット環境と簡単なデバイスさえ準備できれば、スケジュール管理、情報共有、文書保存などを簡単に共有できる。毎朝習慣的に確認すべき掲示板としても活用しています。会社全体への連絡、グループごとへの連絡を一度の登録でセグメントされ、各グループは必要な情報のみ確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少人数での利用でコストパフォーマンス高い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールホスティングやDNSホスティングに加えて同サービスの利用ができるためインターネット回りのサービスを総合的に利用できる点が良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ズバリ、シンプルであることです。
複雑な機能ではないので、直観的に設定・操作することができます。
カレンダー・会議室(設備)予約を使用していますが、自分以外のチームのスケジュールも簡単に確認することができるので、お客様からの受電対応などの際は、すぐに戻り時間を伝えることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!