生成AI機能
検索補助
AIメニュー トップのメニュー画面がAIによってカスタマイズされます。よく使う機能はもちろん、前年や前月の同時期に利用した機能が自動表示され
生成AI機能満足度
-
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

会計王の評判・口コミ 全65件

time

会計王のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

理解のしやすさと仕分けのしやすさ

会計ソフトで利用

良いポイント

経理や簿記の資格をもっていなくても扱いやすく、新入社員へ教える際にも非常に簡単でとても助かっています。
他、手形台帳も作成出来、安価なため良いです。
サポート機能も充実しており、セミナーもあるため、これ一つで会社経理が済みます。

改善してほしいポイント

試算表を作成する際に、勘定科目の表示位置に気をつけないと、決算報告書を出力したときにとんでもない箇所に表示されていることがあり、一度ひやひやしました。(弊社の設定方法も悪かったのですが・・・・)
また、立ち上がりが遅く感じることもあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このソフトは、経理の経験が全くなくても、勉強しながら試算表まで作成できるため、新入社員への研修に於いても実際ソフトを使いながら実務を簡単に伝えることができました。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

伝票整理がとても楽です

会計ソフトで利用

良いポイント

辞書機能を利用することで、頻出する仕訳を楽に登録することが出来ます。また、仕訳日記帳や前年仕訳表示、元帳からコピペも出来るので、仕訳や勘定科目のミスを減らすことが出来ます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模には会計王

会計ソフトで利用

良いポイント

科目設定、増減、日次の仕訳処理から決算まで、一通りの機能が備わっており、システムも軽い。
毎月発生する定型仕訳も登録しておくこともでき、預金管理や償却資産の管理も可能。
コストパフォーマンスも言うことなしです。

続きを開く

非公開ユーザー

個人事業主|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数事業に対応しているので使いやすい。

会計ソフトで利用

良いポイント

個人事業主を始める時にいくつか試してみましたが、低価格帯の商品では、複数事業に対応したのがなかったので、会計王を選びました。 対応機種がWindowsだけになりますが、日常使っているPCがWindowsなので問題なしでした。 データをクラウドに保存できるので安心です。 データのバックアップでは、Public Document側にも電子申告ツール等のデータがあるので、そのバックアップも忘れずにやる必要があります。 最新版では、電子申告等のツールがオンラインツールになったので、データのバックアップなどの心配も無くなってよかったと思います。
税制は毎年何らかの変更があるので、バリューサポート契約を結ぶのが必須だと思います。 これで、常に最新版のソフトと、サポートが受けられます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年使用すればするほど味の出るソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

会計ソフトは使用者の好みが分かれるツールだと思うが、この「会計王」も好みのユーザーが使用すればとても使い勝手がよいソフトだろう。私が使いやすいと思うところは入力進行がスムーズで、題目・金額・科目・部門などができることです。サクサクと進むので入力にかかるストレスがほとんどなく、次の仕訳に移ることができる。また、何年にも渡ってメインビジュアルが変わらないのでシリーズ違い(過去シリーズ)を使用してもなんの違和感もなく使用できる。Webベースのソフトの場合、アップデートの都度メインビジュアルや使用感が若干変わったりすることがあるが、「会計王」は最新バージョンをアップデートしても取扱説明書を参考にしなくてもすんなりと使えるのが良いところだと思う。(他製品を使ったことがないのでこれがメリットになるかは不明ですが…)

続きを開く

連携して利用中のツール

komagata hiroyuki

komagata hiroyuki

KDプラン|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも簡単にできます

会計ソフトで利用

良いポイント

仕分けをする時に実際の具体例などが書かれているので仕分けの知識がなくても入力ができます。
いちいち悩む必要がなく気付いたら決算書ができていました。

何か矛盾点が出てきたら科目ごとに入力ミスがないか1年間分を簡単にチェックできました。
これは助かりました。

パソコンのデスクトップに入っているので立ち上げが早い。気が向いたら領収書などを入力する感じで気軽に利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AIメニューが出来てから使い勝手が向上しました

会計ソフトで利用

良いポイント

 当社は振替伝票入力を使用していますが、簡易入力や出納長入力など
日々の仕訳を入力する方法がいくつもあるのは様々なユーザーに対応していると思います
 以前はよく使うメニューが上部のタブに分かれているためいちいちタブを切り替える必要がありましたが、
最新版から「AIメニュー」タブが登場し、よく使う項目がこのタブに全て集約されていくため
タブの切り替えが不要となり動線がかなり向上しました
 データのインポートやエクスポート、仕訳データのCSV受入なども当たり前にできますし
簡単ではありますが業況などの分析もオールインワンで可能です
 複式簿記の知識があれば取っ付きやすいソフトであると感じます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計王経理ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

自分が経理初心者だったころから使い始めましたが、初心者にも使いやすくわかりやすいソフトでした。取扱説明書はかなり分厚く一瞬引きますが、丁寧な内容で読んでいけば理解できるところがすごいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携機能で入力時間の圧倒的な短縮になりました

会計ソフトで利用

良いポイント

税理士事務所の勧めで10年以上「会計王」を利用しています。個人事業主の妻で経理ははじめてでしたが「会計王」の操作がわかりやすく、初心者でも入力を続けていくことができました。入力の反応が早く、うっかりの修正も早くできます。また、検索機能が優れており取引先の名前を簡単に探し出すことができるので「仕訳」を忘れた取引も過去に遡って思い出すことができて助かります。
3年に一度のペースでバージョンアップ版に変更していますが、大きく操作が変わって困ることがなく、ちょくちょく変わる税金などにも対応してくれて安心です。
昨年から導入した「カード明細」「銀行入出金」を自動反映させるシステムで入力の手間が半分になりました。
入力時間を大きく減らすことができたのは本当に助かっています。操作で困った時も、電話で丁寧にサポートして頂きました。これからも使い続けていきたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単で使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
初歩の簿記が分かれば簡単で使いやすい
画面も見やすく分かりやすいので15年以上使用している

続きを開く

ITreviewに参加しよう!