カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

KaiUの評判・口コミ 全59件

time

KaiUのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (47)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトPOPUP表示

Web接客ツールで利用

良いポイント

サイト内に自由にPOPUPやバナー埋め込みが出来る点はとても助かっています。
弊社はサイトの運営を外部に委託している為、なかなかクイックな更新が叶わなかったのですが御社のツールを使用してからスピード感のあるコンテンツ設置が可能になり、経由売上の増加にもつながっています。

改善してほしいポイント

管理画面の読み込み速度が少し重いところがMOREポイントになります。
また、もし可能であればインスタを連携した動画の埋め込みが出来るようになると大変うれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社はサイトの運営を外部に委託している為、なかなかクイックな更新が叶わなかったのですが御社のツールを使用してからスピード感のあるコンテンツ設置が可能になり、経由売上の増加にもつながっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web接客ツール

Web接客ツールで利用

良いポイント

・担当の方と密に打合せできるので、期間を決め効率よくポップアップの機能が使えたと思います。
・複数のポップアップをすることにより、どういったものがお客様への関心があるか比較することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制が手厚く、スムーズな運用ができるツール

Web接客ツールで利用

良いポイント

ページやお客様の行動パターンに応じて、バナーを細かく出し分けることができるため、
離脱を防げたり、そのときに必要な情報を表示することができるところにKaiUの良さを感じています。また、担当者様のサポートが充実しており、週単位で成果状況のご報告や、改善のためのアドバイスをいただけるため、スムーズに運用することができます。

続きを開く

川岸 怜央

株式会社マーキーズ|ファッション・洋服|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

積極的な施策提案を頂けます

Web接客ツールで利用

良いポイント

ツール提供の会社はツール導入して終わりというイメージが強いですが、
KAIU様はツールを有効活用するため、売上を伸ばすための施策提案を
積極的にいただけるところが魅力です。

クライアント目線としては施策の意思決定をするだけで
施策が走り出してくれる、その後FBをもらい次の施策に進めるという流れで
施策が途切れずに継続的にPDCAを回していけるのが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様や会社を共に大切にしてくれるご担当者様

Web接客ツールで利用

良いポイント

ポップアップをあげることでCV数が上がり、キャンペーンへの誘導、お客様の購入促進をさらに引き上げてくれる心強いツール。
そして何よりも、お客様目線で弊社のことを何事も一緒に考えてくれるご担当者様のあたたかい人柄。機転を利かせ、細部にわたり一番最適な提案~設定をしていただける部分です。初心者の私にも丁寧に何度も説明いただき、今何が一番効果的かをスピーディーな判断で提案。悩みがあれば、代替案や別の視点から見てアドバイスをしてくれたり、設定をお願いできるので本当に助けていただいてます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイック|人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集客の頼もしい相棒!KaiUなしでは考えられないです!

Web接客ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面がみやすく、直感的に触ることができる
・機能が多く、だいたいのことは実現できる
・担当者がとても丁寧で、開発込みでの実装も快く引き受けてくれる
・他社の成功事例を共有していただける

続きを開く
寺 山琴

寺 山琴

株式会社リアブロード|外国語会話|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当者様が丁寧にサポートしてくれてHPの改善がスムーズ

Web接客ツールで利用

良いポイント

担当者様がとても親身になってサポートを行ってくれます。とにかくPDCAを回すのが早いです!弊社では月に1回担当者様と定例でミーテイングを行なっているのですが、毎月成果の数値を細かく分析して提出してくれます。また数値を出すだけでなく、それに対する改善案も一緒に持ってきてくれるのでとても助かっています…!さらに依頼したことに対してもかなりスピード感持って対応してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

担当者様のサポートが丁寧でやりたいことが出来る!

Web接客ツールで利用

良いポイント

サイト内のUIUX改善目的・CV漏れを防ぐべく導入しました。

成果報酬型でないので安心してポップアップ表示が出来ること。
無制限に細かい箇所で表示が出来るため、ユーザーを不快にさせない
便利だと思う範囲で訴求出来る点が気に入っております。

作業自体も素材が用意できればほぼお任せの為
あまり構造に詳しくない方でも導入しやすいかと思います。
また、改善箇所も俯瞰で詳細にお伝えいただけるので
お客様目線の意見も取り入れやすい点の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービス内容が明確で、効果が分かりやすい

Web接客ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB接客ツールは、概して、多くの機能を搭載しており、それうぃ使いこなすためには運用側の負担が大きく、担当者がかなり入り込まないと運用しきれない、という問題があるかと思います。
しかし、このツールはある程度機能を絞り込むことによって、行いたいことをシンプルにして、運用の負担を減らしつつ、効果を最大化する、ということができているとツールだと思います。
また、担当者もとても親身にサポートをしてくれますので、使いこなせないという問題も起こり得ず、運用側の取り組み次第ではありますが、確実に効果が出ると思います。実際に効果も出ていることを実感しているので、今後も利用しない理由がないと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入した瞬間から効果が実感できる

Web接客ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入した日から目に見えて効果が実感できました。導入前と比べると獲得件数が+20%増加しました。担当さんもなんでも相談でき、レスも早いです。素晴らしいシステムなので、今後も使用していきたいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!