非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
LMS,マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
日本語での教材動画を容易に作成し、多言語化(言語により字幕もしくは音読)できます。数枚の静止画(写真)から吹き出しを入れつつ動画の作成までブラウサから行えます。動画撮影はそれなりのスキルが必要となりますが静止画を連結し動画を手軽に作成できるため教材作成者の間口が広がりました。
改善してほしいポイント
静的ファイルの翻訳機能の改善点を3点あげます。
①PDFファイルのアップロードで他言語翻訳が可能ですが、テキスト部分・画像部分に分割してそれぞれアップロードを行い翻訳結果をユーザ側で連結し出力ファイルとして整形必要です。
②PFDファイルの他言語翻訳結果においてフォントサイズが文字数に比べ小さい場合があったり、不自然な改行があります。
③マイナー言語への翻訳精度が高くなく実用的ではないです。文字化けもあります。
上述①②は言語によらずに発生するため改修を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来の動画教材作成では動画撮影、編集、ナレーション用テキスト作成、音声読上げ、これらを全て結合し一動画にする工程を各専用ツールで実施していました。カミナシ教育ではワンストップで行えることで作成工数と利用ツールの削減ができました。
また受講案内、受講管理、理解度クイズ等はメールやGoogleスプレッドシートとフォームで実現していました。これも本サービスのみで実現できました。
検討者へお勧めするポイント
動画教材をワンストップで作成できます。作成した教材の他言語化も容易に行えます。さらに作った教材利用のための受講管理等も充実しています。複数のツール・手段で対応している場合や海外人材育成をお考えの場合は一選択肢となります。
連携して利用中のツール