カミナシ 教育の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるカミナシ 教育紹介

カミナシ 教育とは、株式会社カミナシが提供しているマニュアル作成ツール、LMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

カミナシ 教育の満足度、評価について

カミナシ 教育のITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じマニュアル作成ツールのカテゴリーに所属する製品では15位、LMSのカテゴリーに所属する製品では28位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.0 4.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 4.0 4.3 - 4.0 -

※ 2025年09月10日時点の集計結果です

カミナシ 教育の機能一覧

カミナシ 教育は、マニュアル作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 素材画像の取り込み

    業務手順などを伝えるために必要な写真や動画、画面キャプチャーなどを取得し、マニュアル作成に利用できるように管理する

  • 操作マニュアルの自動作成

    PC上でシステムやサービスなどを操作するだけで、画面のキャプチャーや解説の付与などを行い、マニュアルを自動作成してくれる

  • マニュアル作成

    上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる

  • バージョン管理

    作成したマニュアルのバージョンを管理し、バージョンごとにコメント記入などを行えるようにする

  • マニュアルの公開

    作成したマニュアルをローカルサーバやクラウドストレージへ保管し、ユーザーが閲覧できるようにする

カミナシ 教育は、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

カミナシ 教育を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、カミナシ 教育を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    農林水産|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    外国人実習生向けの動画マニュアルを作成するために導入

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    今までは紙媒体であった手順書を容易に動画化できたことで、文章や写真だけでは伝わり難かった部分を明瞭にすることが出来た。また、資料を用いて外国人実習生に教育を行う際、どうしても言語の壁を感じていたが、言語選択を使用すると、ボタン一つで多言語に翻訳されるのがとても便利であった。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    食料品|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    外国人人材への教育に活用

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    ・ビデオの作成UIがとてもシンプルでビデオの編集作業初めてでしたが、簡単にできました。
    ・スライド形式で動画や写真、PDFの挿入が出来るので後で修正しやすい。
    ・字幕データを読み込んで翻訳が可能で音声も自動生成できるのでとても良いです。
    ・外国人人材への教育方法が今までOJTで行っていたが、動画を視聴することで作業前に手順、品質の内容を理解してもらえる。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    (有)中部鍍金工業所|鉄・金属|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    新規作業者への教育の資料として活用

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    従来は新規作業者、又は違う部署からの作業者に対し口頭、紙に書いた要領書を使用して教育していたが、動画マニュアルを使用することによって、映像を使用して明確に作業を教育することが出来る、注意する点、細かい所もアナウンス、画像が入るため、より分かり易く教育することが出来る、今後もいろいろな所で活用していきたいと思います。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    連携して利用中のツール

カミナシ 教育の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!