Kaspersky Endpoint Securityの評判・口コミ 全29件

time

Kaspersky Endpoint Securityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能盛り込みの割に早いとおもいます。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

各社アンチウイルスソフトにいろいろな機能増えています。ネットワーク監視、web閲覧、メールなど。メールはoffで使っています。その割には比較艇快適に動作していると思います。

改善してほしいポイント

致し方ないですが、アップデート(大きなアップデートだったのでしょう)、時間かかり安全のため製品の自動更新ではなく、全体数手動でやりました(厳密には一人一人やってもらいました)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社の場合はwindows、macとPCが使用者、セクションにより違います。同じライセンス料金で使えたので、管理ツールからは一元管理です。インストールはwindowsは自動化させましたが、macは手動です。

検討者へお勧めするポイント

windwos mac混在オフィスで一元管理におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多様化する脅威をブロックしてくれる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

このPCウィルス対策ソフトはハイブリッドプロテクションを採用しており、最新の脅威に強くなっていますので、安心して、Webサイトの閲覧をできますし、個人情報を守ってくれたり、不正送金の被害からも守ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

振る舞い検知と端末管理機能の充実

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

振る舞い検知は、マルウェアなど不振な動きがあった場合に検知してくれて未然に警告されることでセキュリティ事故を予見できることが可能。ある程度、ユーザーが知らずにアクセスしようとしたことについての警告が出るので発見が早いと対処が迅速にとれて影響を最小限に留められる。この検知と通知の組み合わせで管理者は常時監視しなくても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの端末状況を管理

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

センター(管理者画面)が見やすいところに魅力を感じました。
センターにあるレポートを見ることでウィルス検知されている、端末、ユーザーなど、色々な情報が一目で分かるところがいいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MDMまで含まれています

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsだけでなくmacOS, iOS, Android, Linux クライアントのセキュリティを管理できる
Advance だと WSUSの守備範囲までカバー

続きを開く

楢木 真一

小倉美術印刷株式会社|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能でコストパフォーマンスが良いです。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私が良いと感じているところは、センター(管理者)がユーザーPCの
セキュリティ設定を個別に変えたり、設定した相手に
メッセージを送って注意喚起をしたり出来るところです。
また、ユーザーの使用ソフトを監視したり、対象者にソフトをインストール
する事も出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスを感じない

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のクライアントPCの大部分にはウィルスバスターを導入していますが、一部のPCには別ソフトを入れており、私は個人PCでも使用しているカスペルスキーを選択。スキャン時等、PCの負荷が少ない印象で、PC作業時のストレスを感じません。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

邪魔にならないセキュリティソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのセキュリティソフトを見てきましたが、比較的端末に負担をかけずに動作するセキュリティソフトだと思います。
管理サーバーへの一元管理も行えるので、端末を管理しやすいといったメリットもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

軽快なウィルス保護ソフト

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作している事忘れるぐらい軽快なウィルス検知ツールです。
定義ファイルの更新なども裏で動いているのですが、存在感を一切感じません。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用中のセキュリティソフトがこちら。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、存在を感じない事です。ウィルスバスター系のツールは動作が重くなったり、無駄にアラートを出したりと、存在感の大きなものがありますが、はっきり言って邪魔でしかありません。このツールは導入に気付かなかったほど存在感がなく、素晴らしいツールだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!