Keeper Securityの評判・口コミ 全18件

time

Keeper Securityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なパスワード管理からの開放

ID管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・既存で使っているブラウザからのパスワードインポート機能
・拡張機能による自動入力機能
その理由
・カスタムフィールドによる、複雑なUIのサイトにも対応
・パスワード共有機能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・拡張機能の更新時にお知らせがほしい(社内アナウンス等)
・サポートの品質を向上してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Excel・メモ帳によるレガシーなパスワード管理からの脱却
・全社員に提供することで、全社的なセキュリティ向上

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パスワードをメモしておく必要がなくなった◎

SSO(シングルサインオン),特権id管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

初めは「ボルト」という用語に戸惑ったりしたのですが、UIはシンプルなため、特に説明がなくてもすぐに使用することができました。
パスワード強度を一覧で確認することができる機能も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社RevComm|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム単位でIDパスワードを共有できる

ID管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

会社で共用パソコンに付箋でIDパスワードを貼っておく時代は終わりました。笑
Keeperであれば安全性の高い自動生成された複雑な文字列のパスワードを、一人が登録するだけでチーム全体で共有できます。自動で入力されますし、ポチポチ押すだけなのでパスワードを忘れてしまうストレスがありません。セキュリティの面からパスワードを更新したい時も管理者がKeeperを更新し直せば全員に反映されます。
また共有範囲もチーム単位から全社、数人だけと切り分けしやすいのもいいです。

続きを開く

村山 誉之哉

株式会社グッピーズ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が豊富 設定や利用は慣れが必要

ID管理システム,特権id管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かな強制ポリシー設定
・わかりやすいダッシュボード、セキュリティ監査

その理由
・ポリシー設定では、マスク設定や二要素認証なども強制的に設定できるのが素晴らしい。
・セキュリティ監査では、社内のセキュリティ意識が現状どのような形なのかがわかりやすい。年次の社内教育などにも使用ができるたりするためとてもいい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワードの一括管理で、業務効率が上がりました

ID管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

・パスワードの自動生成からログイン情報の管理まで一括で実施可能。
・フォルダごとにアクセス権限を変えることで必要な人にだけパスワードを共有することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード備忘用のメモが不要になりました

SSO(シングルサインオン),パスワード管理アプリで利用

良いポイント

今までパスワードはエクセルで管理しており、変更の度にエクセルを上書きするなど面倒でしたが、こちらを利用することによってパスワードのメモ等が不要になりました。
エクセルの上書き更新を忘れてログインできないという事も防げています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パスワード管理ツールとして利用

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

パスワード管理ツールとして利用しておりますが、セキュリティ面の安心感はもちろん利用履歴が記録されるのが特に便利です。
共有アカウントがいつ誰に使用されたかをチェックできるので、セキュリティ上あまりよろしくない「アカウント使いまわし」をしないといけない環境で特に安心感があるのではと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

好みもあるがパスワード管理ツールでは最良の選択では。

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

※パスワード管理ツールに共通して言えることもあるかと思いますが、
①パスワードを覚えておいたり、メモしておいたり、メモ帳に保存しておく必要がありません。
②暗号化されるので安心。メモ帳に保存やブラウザに記憶すると平文で保存されるそうですが、暗号化されるので安心です。
③OTPも対応できる。所謂MFAもKeeperで実現できるので、めちゃくちゃ楽です。
④権限管理も出来ます。
⑤SAML認証もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業のセキュリティ強化第一歩として最適

SSO(シングルサインオン),ID管理システム,特権id管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

- 全社的なセキュリティ意識の向上につながる
- 他社製品より安価なのに、機能面は豊富
- 共有機能を活用し、平文でのパスワード共有などを防げる
- 管理者機能がかなり充実している
- プロビジョニング機能が豊富で、アカウント発行の手間がかなり減る

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティツールとして活用しています

SSO(シングルサインオン),パスワード管理アプリで利用

良いポイント

ログイン画面にて自動入力してくれるところが便利です。

以前は別のパスワード管理ソフトを使用してましたが、
それよりも使いやすいと感じます。
機能性・利便性を比較しても他社製品より高いと感じますし
価格は安価なためコスパが良いです。

漏洩パスワードが分かること、操作ログレポートが取れることに
セキュリティツールとしてもメリットを感じています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!