非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ストックとして残したいデータを残すツール
コラボレーションツールで利用
良いポイント
Googleドキュメントやスラック上の情報だと流れてしまいがちな事例共有や運用マニュアルなどをkibelaに集約しています。
記事間のリンク挿入や画像や動画の添付が簡単なので、便利に記事を作ることができます。
改善してほしいポイント
検索性が若干悪いと感じます。
記事の内容の中の検索ができたり、一致度が高い記事を出してくれるなど、タグを自身でつけたりなどの手間をかけずに欲しい記事にたどり着く仕組みがあるとより便利になるなと感じます。
また外部共有した記事を閉じるときの参考にしたいので、過去合計の閲覧数ではなく、直近7日間の閲覧数など必要な情報が取れると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
簡単な操作で章分け、装飾ができるため、質問があった際には必要な章への直リンクが発行できるのが良いポイントだと思います。
ワードやパワーポイントなどよりも体裁を整えやすいので、マニュアル作成はより短時間で行えて便利だと感じています。
検討者へお勧めするポイント
ワードなど汎用ツールだとデータが流れてしまう場合、キベラには決定事項しか載せない。というようなルールを決めてデータを資産化していくのもありだと思います。