非公開ユーザー
株式会社シンカ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者
交通費精算をExcelでやっている会社はすぐ導入をお勧め
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
勤怠管理(出退勤)をSuicaで行うため、出勤と退勤のタイミングで必ずSuicaを端末にタッチします。そのタイミングで、Suicaの利用情報(交通機関の利用状況)を吸い上げてくれるため、交通費精算が圧倒的に楽になりました。
どの駅からどの駅まで乗ったのかという情報を吸い上げてくれるため、とても楽です。
また、自動で吸い上げた情報のため、金額が間違っていないかのチェックもとても楽で、承認作業が圧倒的に短縮されました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
単体でサービスを利用する上ではとても利用しやすいのですが、下記2点はぜひともバージョンアップで対応してほしいです。
・様々な経理システムと連動してほしい
・IPOを目指す企業に求められる機能を搭載してほしい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・社員が交通費精算のためにExcelに経路や駅を入力していた時間を圧倒的に短縮化できた
・どうしてもExcelで手入力していた場合は金額が正しいのかのチェックを承認時にならねばならず、とても手間であったが、Suica情報を自動で吸い上げてくれるため、金額のチェックが不要になった
交通費精算の申請と承認業務にかかる時間が劇的に圧縮された。
さらには、交通費精算のストレスもなくなった。これもとても大きな効果だと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
下記に当てはまる場合はお勧めします。
・交通費精算をExcelで行っている
・社員が交通費精算の情報を手入力している(Excel以外のシステムでも)
・交通費の承認作業がとても面倒で時間がかかっている
kinconeカスタマーサポート
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
この度はレビューをご投稿いただきありがとうございます。 交通費精算で正確性・工数削減にお役立ちできているようで大変嬉しく思います! またいただいた改善点は今後社内でも検討させていただきます。 どうぞ引き続きkinconeのご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。