非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者
Office365予定表との連携で交通費精算業務が大幅に改善
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
交通費精算をメインに使用しています。
無料トライアルからはじめ、
・設定、使用方法がシンプルでわかりやすい
・交通費精算工数の削減
・1ユーザ 月額200円(税別)
といった理由から、導入を決定しました。
Android版kinconeアプリを社内のタイムカード近くに設置し、Suica ICカードおよびモバイルSuicaから交通費情報を読み取っています。
ICカード・スマートフォンをタッチするだけでkiconeに交通費情報を集約できるため、精算処理に必要な時間を大幅に削減することができました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
kinconeアプリで読み取りができなくなることがあり、アプリの再起動で対処しています。環境依存かもしれませんが、不具合発生時のアラート送信・自動復旧などの機能があれば非常に助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
交通費精算は予定表・路線検索サイトを参照しながら、手作業(Excel)で行っていました。
kincone導入後は交通費情報が集約されたkinconeサイトで追加・修正・削除を行い、Office365予定表からの訪問先自動入力、交通費申請書の出力までできるため、交通費精算にかかっていた時間を大幅に削減することができました。
kinconeカスタマーサポート
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
この度はレビュー投稿をいただき誠にありがとうございます。 交通費精算にかかる時間を大幅に短縮できたとのこと、非常に嬉しく思います! また、いただいた改善点は社内で検討させていただきます。 引き続き、kinconeのご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。