非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
勤怠管理が楽
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
電子申請形式のサービスは過去様々使用してましたが、これが一番シンプルUIUXで楽だと感じますね。
日常の勤怠だけではなく、紐付けすれば有給日数管理もやってくれてますし、通勤経路や定期代の登録もできるのと、テレワークになっているので使用しなくなりましたが、スケジュール連携でGoogleカレンダーやOffice365カレンダーとデータ連携できマッチ機能もある為、必要十分プラスαな感じです。
必要であればCSVやEXCELでデータも落とせるので、申請時には不要な備考欄に残しておいたメモとかありの状態のデータをローカルに残せるのが個人的に良いです。
ちなみにアプリ版もあるので、PCが更新等ですぐ起動出来なかったり災害等で電気が落ちてる時でも、スマホから出勤・退勤(残業や深夜出退勤)がボタンひとつでできるのは結構便利。
ただ差し込み対応等で勤怠時間修正したりするのはアプリからは出来ないっぽい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アプリはシンプルで良いんですが、前述した様な細かい操作が出来ないので出来る様にして貰えるといちいちメモ取ったりしなくていいかなと。
あとPDFデータ吐き出しがあると嬉しいです。
ICカードだけでなく指紋打刻機能があればより幅広いケースに対応できると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
紙媒体時比較で資源消費・コスト削減が一番メリットではないでしょうか。
また昨今の時世で突発的にテレワークの必要が発生しても勤怠の管理が比較的楽になります。(位置情報通知しないと出退勤ボタン押せないので、有事含めどうしても必要な時にある程度各位の状況がつかめる)
kinconeセールスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
レビューを投稿いただきいただき誠にありがとうございます。 これからも、よりご利用いただきやすいシステムを提供できるよう、 お客様のご要望に添ってアップデートを行ってまいります。 なお勤怠や交通費データは、CSVやエクセル形式と同様にpdf出力も可能となっております。 この度は貴重なご意見とレビューをいただき誠にありがとうございました。 今後ともkinconeをご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。