非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
直感的に使えるUI
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
使い方を調べる必要がなく、誰でも直感的に使いやすいUIだと感じています。
kinconeから出退勤の記録が簡単なのはもちろんですが、Slack連携が非常に便利です。(Slackのチャンネルに書き込むだけで出退勤の記録ができる)
任意のラベルを作成し特記事項を簡単に表記することもできるので、何か手当が発生する場合や、半休・有給取得などもわかりやすく記録できます。
またトップ画面に月間の労働時間が表示されるので、残業の状況などがリアルタイムに把握できます。自分はフルフレックス勤務の会社に勤めているので、月間の所定労働時間に対して実労働時間がどうなっているか常に確認できるのはありがたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
平均労働時間の集計や、昨年の同じ月に何時間労働していたかが表示されれば勤務状況を見直すきっかけにもなるので良いと思います。
また任意で項目を太字や赤字(黒以外に変える)ことができれば更に見やすくなるのではないかと思います。
例:所定労働時間を越えた場合の総労働時間は赤字になる、等
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はスプレッドシートで勤怠を管理していたので、入力する側も集計する側も非常に工数が減っています。
どのデバイスからでも簡単に勤怠の記録ができるので、メンバーもリアルタイムでの正確な打刻をするようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
とにかく直感的に使えるUI、また煩雑な作業なく勤怠の記録や交通費の申請ができるところ。
kinconeセールスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
レビューを投稿いただきいただき誠にありがとうございます。 これからも、よりご利用いただきやすいシステムを提供できるよう、 お客様のご要望に添ってアップデートを行ってまいります。 この度は貴重なご意見とレビューをいただき誠にありがとうございました。 今後ともkinconeをご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます