非公開ユーザー
運輸付帯サービス|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
管理側と従業員側の双方で使いやすいシステムだと思います
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・管理画面が見やすい
システムを用いた勤怠管理が初めてでも「どこに何の設定があるのか」分かりやすいUIだと思う。
継続して使用していくにあたって、管理画面が見やすいことはメリットであると思う。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイント
・打刻申請に添付された「遅延証明書」を絞り込むことができない
添付がされている打刻申請のみを確認したい。
申請メッセージ等で絞り込みをしているが、
申請メッセージが漏れている場合には、その分の申請を拾うことができない。
添付がされているとURLで表示されるため「http:・・・」で絞り込みをしている。
・従業員側が使用できるスケジュールを分かりやすくしたい
現状、各従業員が使用できるスケジュールは「所属」「雇用区分」ごとに起因するが
従業員個人で使用できるスケジュールを設定できるようにしてほしい。
派遣スタッフによって就業時間が異なるため、個人ごとに使用できるスケジュールを決めたい。
・休暇の順番を並び替えたい
作成した休暇の順番が「作成した順番」にしか表示できないので、並び替えをしたい。
一度作成してしまうと、並び替えができないので不便である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スタッフが自身の有給休暇を好きな時に確認できるようになり、
「有給休暇の残数を教えてください。」という問い合わせが減った。
課題に貢献した機能・ポイント
・給与計算に紐づくデータを手計算せずに算出できるようになった。
給与計算の工数が減り、業務効率化に繋がった。
検討者へお勧めするポイント
勤務スケジュールがある程度決まっている企業であれば、比較的導入もスムーズだと感じる。
出向先や派遣先によって就業時間が異なる場合は、スケジュール管理が大変。
規模が大きい企業の導入
渡邊
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 また、高いご評価をいただきありがとうございます。 貴社の業務効率化のお役に立て、大変嬉しく存じます。 申請時の添付ファイル有りの絞り込み、また個人毎のスケジュール使用可否につきましては、ご要望に添えず、申し訳ございません。改善に努めてまいります。 休暇の順番につきましては、6月の新機能リリースにて対応可能となっておりますので、是非ご活用くださいませ。 <休暇区分の表示順を任意で設定できるようになりました(2022年6月14日リリース)> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/6470994514329 引き続き、よろしくお願い申し上げます。