非公開ユーザー
歯医者|その他一般職|20-50人未満|IT管理者
勤怠管理が楽になりました!
勤怠管理システムで利用
良いポイント
今まではタイムカードを見ながら残業代や有給を計算していたので、それだけでかなりの時間がかかっていました。
KING OF TIMEを導入してからは、残業代はもちろん有給の残日数やイレギュラーなエラー勤務などがひと目で分かるようになり、とても楽になりました。
また、操作もマニュアルがあるのでそんなに難しくはなく、不明点はチャットで教えてもらえるので助かりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・最初のスケジュール設定(社員、パート、時短社員などの勤務時間設定)が少し分かりづらかった。
・有給確認の際、それぞれの従業員の有給の期限や次回取得日を図で見れるとなおありがたい。
・締日にメールでタイムカードを従業員それぞれに送っているが、LINEWORKSにも対応してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・残業代や有給管理に関する時間削減、エラー減少
・紙媒体の減少
課題に貢献した機能・ポイント
・紙媒体での管理だとどうしてもエラーが出たり、紛失があった。
データ化することで計算ミスがなくなり、管理も楽になった。
渡邊
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきましてありがとうございます。 貴社の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 設定につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。サポートをご活用いただき感謝申し上げます。 LINE WORKSでのタイムカード送付につきましては、ご要望として承ります。 有休の期限・次回取得日を図でご覧になりたいとのご要望ですが、KING OF TIMEのオプション連携サービス「KING OF TIMEデータ分析」はご利用いただけているでしょうか。 データ分析では、KING OF TIMEの有休データ(勤怠データ)をもとに、取得日や取得率をグラフで確認いただけます。 追加費用なしでご利用いただけますので、是非ご活用いただければと存じます。 →https://support.da.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360044076234 <データ分析を利用開始するには?> →https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038343534 引き続き、よろしくお願い申し上げます。