非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
勤怠管理の効率化
勤怠管理システムで利用
良いポイント
King of timeで会社全体の勤怠管理を行なっています。PCの起動時間や使用終了の時間と同期させているため、毎日就業開始や終了を自ら記録する必要がなく、基本的には各月の締め後に記録内容の相違がないかを確認するのみで、勤怠記録にかける時間は導入前よりも90%以上削減できています。
改善してほしいポイント
手入力で就業開始、終了を記録する場合はデフォルトの時間帯(例えば毎日の基本的な就業時間が9時から17時であればその時間)をあらかじめ自動的に表示させ、必要な部分だけ編集する機能があれば便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーによる手入力による入力ミスが軽減することは、それをチェックする人事部によるチェックの時間も削減する形となり、人事と各従業員の間の問い合わせや修正指示などの件数も大幅に削減されました。
続きを開く
渡邊
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理効率化のお役に立て、大変嬉しく存じます。 ご記入いただきました、改善点につきまして、ご提案できることがございましたので以下の通り記載いたします。 管理者様が手入力で管理されている従業員様の場合、デフォルトの時間を直行直帰パターンで割当ておき、変更する日のみ通常パターン+手入力いただくことで現状よりも作業を削減いただけるかと存じます。(※本来は従業員様本人が打刻し、管理するのが望ましいですが、ご事情により管理者様にて手入力管理されている場合でのご案内となります) 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。