非公開ユーザー
介護・福祉|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルで分かりやすいけれどフレックス勤務だと少し使いづらい
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・全体的にシンプルな設計で、出力ボタンがすぐ分かる場所にあるので印刷がすぐできる…
その理由
・余計なボタンや装飾が無くてシンプルな機能なので、見やすい。月初に印刷して提出必要があるが、出力用のボタンが見つけやすいのは助かる。通常であればクロムなどの右上から印刷ボタンを探して、サイズなどを調整する必要があるが、出力用のボタンを押すだけでA4サイズにおさまる大きさでPDFになってくれるので、余計な手間が無く使いやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・出力ボタンを押さなければ総労働時間が分からないのが不便
・フレックス勤務にも対応してほしい
その理由
・せっかく日数集計の欄があるのに、出勤日数しか表示されないので総労働時間数も分かるようにしてほしい
・登録されているシフト以外でフレックス勤務をした場合、管理者に打刻修正をお願いする必要があるため不便
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スマホで勤怠管理ができるのは、どの場所でも勤務しやすくなった
・パソコンの調子が悪くて立ち上がらない時でも問題なくスマホで打刻できた
課題に貢献した機能・ポイント
・スマホで打刻できる機能
・打刻できているかどうかも同じページですぐ確認できる機能
渡邊
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 出力機能もご活用いただけているとのこと、大変嬉しく存じます。 ご記載いただいたフレックス制度への対応につきまして、ご提案できることがございましたので以下ヘルプにて記載致します。 --在社時間(拘束時間)を算出することはできますか? https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038341594 --「タイムカード」の確認 / 操作方法 ※管理者向け https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038339014 --「月別データ」の確認 / 操作方法 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038338974 --「1ヶ月のフレックスタイム」設定方法 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038341094 --「3ヶ月のフレックスタイム」設定方法 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038341134 または、ご希望の運用をサポートセンターまでお問合せいただけますと幸いです。 KING OF TIMEでは年3回の無料バージョンアップにて機能が追加されますので、是非ご確認くださいませ。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。