非公開ユーザー
総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
勤怠計算の時間が短縮されました!
勤怠管理システムで利用
良いポイント
・データのcsvでのエクスポートが簡単にできる。
・チャットでの対応の精度がよく、簡単な質問は大抵チャットで解決する。
・色んな画面(月別データ、日別データ等)からタイムカード画面に飛ぶことができ、タイムカードに慣れている者でも確認などがしやすい。
改善してほしいポイント
・スタッフが入力漏れをして、後から打刻申請するとき、「打刻確認」⇒「詳細」⇒「当日のスケジュール申請へ」⇒「新規申請」となるが、それぞれ他の選択肢と同列で並んでいて、見分けづらいという声が上がっている。普段の打刻の次に、入力漏れを後から入力するケースが多いと思われるので、それを使いやすくしてほしい。
・入力漏れを各スタッフに自動で連絡する方法が欲しい。(メール送信等)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・スタッフの勤務場所がまちまちなため、退勤記録の方法がこれまでタイムカード、紙の書式、LINEと3通りに分かれていたが、KING IF TIMEを導入することで、方法の一本化が図れ、データ処理の時間が短縮された。
・スタッフの勤務場所がまちまちなため、打刻した場所が記録される点が、スタッフの場所を把握するのに便利である。
検討者へお勧めするポイント
導入時の電話でのサポートがしっかりしている。
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 チャット対応の精度が良いとのお言葉、大変嬉しく存じます。 打刻申請を行う場合は「各種申請 > 打刻申請」の手順でも行うことが可能です。 少し操作を減らすことが可能ですので、よろしければご検討くださいませ。 また、打刻がない(入力漏れ)ときに打刻忘れやエラーの通知を送ることが可能です。 よろしければ以下コンテンツをご参照いただけますと幸いです。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038263314 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360039395893 引き続き、KING OF TIMEをよろしくお願い申し上げます。