小林 史明
大地訪問看護ステーション|介護・福祉|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
端末を選ばない勤怠管理の決定版
勤怠管理システムで利用
良いポイント
元々会社設置の端末に導入して出退勤を管理していました。コロナ禍に伴うリモートワーク開始により、社員貸与の会社ケータイ(iPhone)にアプリをインストールし、現在は会社の固定端末と各自のケータイを併用する形にて出退勤を行なっています。
出社や在宅ワーク、時差出勤等、働く時間や場所が複雑化する中で一元管理するには最適なツールだと感じています。
また、管理ソフトからはケータイで出退勤を行なった際の位置情報も記録される為、不自然な勤務状況の確認を行うことも可能です(各自に位置情報の通知をするよう周知しています)。
改善してほしいポイント
ケータイで操作を行う際、通信状況(データ通信とwifiの切り替え時等)により出退勤の記録保存が行われないことがある。その際、操作した時間を保存
の上後で再送して補うシステムになっているようです。ただ、保存後の再送に時間差があり、出退勤が出来ないと思って何度も操作したところ、実は保存されていた(この場合、複数回の記録が残るためやや管理しずらい)ということが何度かあった。通信状況に関わらず、円滑な記録保存が出来ることが何よりだと思うので、記録保存システムの改良を図って頂けると助かります。
また、ケータイ端末での出退勤時に位置情報が記録されますが、管理者からは位置情報の確認が可能も、個人自らが過去記録の位置情報を確認することが出来ない点がやや不便。情報の公平性確保の為、管理者および個人ともに位置記録も確認出来ると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デスクトップPCやケータイ(タブレット含む)端末など多くの機器に導入可能てあり、勤務形態の多様化が当たり前となった現在における勤怠管理方法としてはかなり汎用性が高いサービスだと思う。紙ベースや固定型の勤怠管理ソフトに比べて管理の手間が大幅に削減出来た。低コスト、かつ簡単に管理出来るためコスパが高いと感じている。
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度はレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 また、ご評価をいただきありがとうございます。 打刻データの記録について今後の参考にさせていただきます。 位置情報の確認については従業員の方もPCでのタイムカード表示でのみ確認可能となっており、ケータイでの確認ができず恐れ入ります。 引き続き、KING OF TIMEをよろしくお願い申し上げます。