非公開ユーザー
運輸|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
複数の打刻手段から選べる
勤怠管理システムで利用
良いポイント
運送業を営んでいる弊社では長距離ドライバーと事務所勤務スタッフの2タイプの者がおり、打刻方法の統一は難しく、勤怠をしっかりと把握する術がなく困っていたが、スマホ打刻とPC打刻などの固定打刻があることにより、会社の勤怠方針に合わせた運用が可能になった。
改善してほしいポイント
スマホ打刻を初めて行う場合に、ポップアップでホームにアプリを表示させるかのメッセージが出てくるが、誤って閉じてしまった場合、どうやって復活させればいいかわからない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多様な打刻が可能になったことにより、全従業員の勤怠把握ができるようになった。また、36協定に対しての警告が事前に表示されるため、違反を最小限に留めることができている。
続きを開く
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 高いご評価をいただき、大変嬉しく存じます。 スマートフォンでの打刻について、ご意見ありがとうございます。 初めて打刻する際、位置情報を許可するかの確認メッセージが表示されますが 「許可しない」をタップしてしまった場合は、以下のヘルプ記事に記載の手順で 許可していただければ幸いです。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360039000293 手順についてご不明点がございましたら、サポートセンターへお問い合わせください。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360050229553 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。