非公開ユーザー
一般機械|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
導入しやすい勤怠時間記録システム
勤怠管理システムで利用
良いポイント
少人数の別事業所の勤務時間を取得するために導入しました。
こちらの求める機能(勤務時間の打刻、打刻エリアの制限、申請承認など)が一通りそろっており使いやすかったです。
機能豊富ですが月額費用が安く、月ごとの料金精算なので気軽に運用ができます。
また、勤務時間取得を行わない管理ユーザーは無料で複数人作成できるので、複数人で情報を共有できるのが当社の運用にマッチしました。
改善してほしいポイント
・アプリで打刻する場合、位置情報が取得できないことが割とあるので機能改善をしてほしい。
・月単位のユーザー数での請求なので、例えば3月中に新入社員の登録をして4月1日から使ってもらう……のような運用をすると3月から料金がかかってしまう。
・機能が豊富&設定項目が多いので、逆に使いづらいと感じるかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
本社はIDカードと専用の読み取り機を利用した勤怠時間の打刻を行っており、少人数で発足する別事業所にそれらを導入するのをどうするかが課題でしたが、各人の社用スマホやPCで打刻できるので設備等の導入が不要となりました。
検討者へお勧めするポイント
費用も安く機能も豊富なので、試験導入も簡単だと思います。
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。 ご評価をいただき、大変嬉しく存じます。 少人数の別事業所の管理でご利用中とのことですが、運用にマッチしている とのことで何よりでございます。 タイムレコーダーの位置情報取得に関しましては携帯機種やキャリアもしくは PCのブラウザ機能を利用しておりますため、取得ができない場合も改善が難しい 状況でございます。 解消方法の参考となるヘルプを掲載いたしますのでお手すきで お試しいただけますと幸いです。 ◆打刻エラーについて https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360039000293 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。