非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
投稿日:
現在トライアル中
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
日々の残業集計を現在はエクセルでやっている。この勤怠管理システムを使うと、残業計算を自動でやってくれる上に、計算過程を表示してくれた。これまで、他の勤怠システムを試したが、途中の過程がわからず、トライ&エラーで各種設定することが多かったがこれは便利で楽だった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フレックスタイムを月単位で集計して残業計算ができるが、日単位での時間不足(残業は計算してくれる)をマイナスで計算し、月単位で集計できるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュアログインでPCのオン、オフ時刻を把握し、勤怠システムで出退勤時刻を把握し、両者を連動して「データ分析」で差異分析ができた。これまで、エクセルの勤務表と、タイムカードのデータをPC内でハンド集計し、差異分析していたものに比べて、きわめて短時間で視覚的に把握できるようになった。
続きを開く