非公開ユーザー
人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
改善してほしい点がいくつか
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入時の説明や他社製品と比べて、いろいろな機能が付いていて、社員ごとに勤務時間や休暇の設定などができるところが一番おすすめできるポイントです。
また、勤怠打刻時のGPSが割と正確に表示されますので、厳密な勤怠管理をするならいいと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
【サポート】
導入時設定でわからない点や要望を伝えても、ヘルプデスクにつながりにくい。メールを送っても返信が遅くて回答もやや的外れ、カスタマイズ要望を伝えても、改善する予定はないとの返信ばかり。
機能が充実しているといっても、サポートに不安があると満足度が下がります。
【組織の所属設定】
組織が複雑で細かく設定して制御をかけたいが、従業員・承認者が誤って別の組織を選択できてしまう。ここを改善して、所属している部署以外を見せないようにしたかったができない。
結局、上記理由から他社製品に乗り換えました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従業員の勤怠管理を従来はタイムカードでおこなっていたのですが、会社の拠点が増えたため、導入を決めました。タイムカードと違ってリアルタイムで勤怠が把握できるところ、月末の勤怠提出→確認作業にかかる時間が大幅に減少しました。