非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
勤怠管理を楽に。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
システムを利用した勤怠管理の導入を簡単に実現するには良いかもしれません。
外出先からの打刻もできるようなので、リモート勤務を取り入れている会社では使いやすい面があると思います。
弊社では基本はICカードの打刻システムとの連携で利用していて、それにプラスしてリモート打刻も併用しているイメージです。
改善してほしいポイント
重複打刻(出勤の2回、退勤が2回のような)が入っていたり、打刻訂正申請がまとまった一覧で表示されているので、
数日間承認を溜めた場合に一々チェックするという行為の手間がかなりかかるようなイメージがあります。
以前他社の打刻システムも2社ほど経験しているが、そのうちの1社よりは使い勝手がいいと思うが、もう1社よりは
使いづらいなと思っている。UI的な理由もあるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
月末の締め後に、メンバーの勤怠状況をファイルダウンロードして把握・改善に取り組めることに役に立っています。
外部からの協力会社からの方々も含めて一括管理できるのは楽だし、メンバー間の比較もできるので相対的な状況確認も
できて、リソース活用の改善につながっていると思います。
検討者へお勧めするポイント
システムを利用したメンバーの勤怠状況を一目で把握することができるので、リモート勤務が普及している今はリソース管理において役に立つシステムだと思います。