非公開ユーザー
専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
特に悪いところはないが、あまりおすすめはしない
勤怠管理システムで利用
良いポイント
出勤/退勤・スケジュール申請・残業申請など一通り操作を覚えれば誰でも出来ることが1番の良いポイント。高齢者の方でも操作は割とすぐに覚えられるので導入時の管理者の負担はあまりない。
改善してほしいポイント
スマートフォンからの操作すごくやりにくい。PCからはスムーズにできるが、スマートフォンからは最低限申請できるようにはできた形で使えない。ここは改善して欲しい。
また、上職者次第ではあるが、上長の承認が進まないと社員は残業申請など次のステップに行くことが出来ないので一般社員からすればそこが煩わしいと感じる部分。一括で申請→承認が出来れば良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙の勤務表だったが電子化出来た点。クラウド上で勤務表が完成される。社内でペーパーレス化が1つの課題に挙がっていたのでそこの部分は達成できた。紙の勤務表では記入者の一存でどうにでもなる(勤務時間を短くすることも出来れば長くすることもできる)が、導入してからは出勤・退勤時間がリアルタイムで見える化できるようになったのでよかった。
続きを開く