攻撃遮断くんの評判・口コミ 全32件

time

攻撃遮断くんのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

攻撃遮断くんの使用感について

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点
・クラウドサービスのため、WEBサーバーに対してエージェントのインストールや設定を行う必要がないため手軽に運用が可能。
・エージェントのバージョンや脆弱性の確認を行う必要がないので運用コストを下げることができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能
・HTTPSのサイトを運営しているが、SSLの設定をWEBサーバー上と攻撃遮断くんに登録する必要があり、どちかかが漏れると正常にWEBサイトにアクセスできなくなるため、1年に1度気を付ける必要がある。このあたりをよりわかりやすくしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
・WEBサイトへの攻撃を防ぐことができる。
・クラウドサービスのため、DNSレコードを変更するのみ(SSL設定は必要)のため、手軽に運用開始が可能となる。
・レポート機能が充実している。課題の記載があるため、セキュリティ向上につなげることができる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社CMC Solutions|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単なWAF

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

選択した「DDoSセキュリティタイプ」では、導入決定から運用開始までの手間がDNSの設定と証明書更新と少なく、低コスト、短期間で導入できました。
また運用においても、利用者の手間なしに最新の脆弱性に対応してくれており、安心感を得られました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトがどういう攻撃にあっているか一目瞭然!

WAFで利用

良いポイント

優れている点
・SaaS型なのでサーバにエージェントを組み込む必要がなく
複数のサーバ管理ベンダへの作業依頼が少なくて済む

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社OFFICE-HAYASHI|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

WAFは攻撃遮断くん一択でした!

WAFで利用

良いポイント

お客様の公開サーバーに対してのセキュリティ強化策としてWAF導入を検討しました。
攻撃遮断くんは,
「導入の手軽さ」
「セキュリティの専門知識が無くても安心して運用ができる」
「グラフィカルなダッシュボード」
の3点がお客様の高評価を得て導入に至りました。

導入されたお客様は製造業でセキュリティの専門知識をお持ちではありませんでしたが,
「どこからどんな攻撃を受けているのか?」
が一目でわかるダッシュボードに惹かれ,DNSの切り替えのみで導入できる手軽さ,ほぼお任せの運用形態がお客様にとってセキュリティレベルを上げながら運用負荷が増大しないというメリットとなりました。

また,攻撃遮断くんの担当営業様も不明な点は細かくご説明頂き,レスポンスもよくご対応頂き感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で管理も楽。サイトがどういう攻撃にあっているか一目瞭然!

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

SaaSなので、管理は非常に楽。コストも安価。
設定もエージェントを入れて、FWのポートを空けるだけなので、簡単です。
一番は、自分が管理しているサイトがどういう攻撃にあっているかが一目でわかること。
これは本当に大事です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常にコスパがいいセキュリティ対策

WAF,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

不正なアクセスやサーバー攻撃を可視化し遮断してくれるためセキュリティ対策として弊社製品に導入。サーバーの負荷が少ないため特に動作など重くなることもなく使用でき導入満足度は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

攻撃遮断君にお任せ

WAFで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WAF機能を使用しているが、基本をお任せである。導入時には
事前にWhite ListのIPを登録さえしてあげれば、すぐに機能と
して使用できる点、さらに社内のネットワーク機器の設定変更しないで
導入できる点はいいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで安価に導入できるWAFです

WAFで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入の手間がほんとに軽く、DDoSセキュリティタイプであればDNSの切り替えと、運営会社へのホワイトリストの登録、SSLの設定のみで利用可能です。
管理サイトも提供されており、視覚的にどこの地域から攻撃されているかという情報を確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産WAFで安心と安定のセキュリティー

WAFで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WAFを提供しているセキュリティサービスは沢山ありますが、サイバーセキュリティクラウド社はWAF専門といっても過言ではなく、自社開発であり国内で一番の導入サイト数を誇ります。しっかりと243645有人監視体制を敷いており、他社と比較するとコストメリットも保険もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価なクラウド型WAFサービス!

WAF,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数あるクラウド型WAFサービスの中でも極めて安価であり、かつ信頼性も十分である点だと思います。
また、利用している「DDoSセキュリティタイプ」では、DDoS対策の機能も付いており、なお安心です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!