給与奉行クラウドの製品情報(特徴・導入事例)

time

給与奉行クラウド 3つの特長

1.給与計算を自動化
制度改正や税率・保険料率の改定時にも自動でアップデート。常に正しい給与計算を自動化できます。

2.専門家とつながる
社会保険労務士等と一緒に使える「専門家ライセンス」を標準でご提供します。

3.業務がひろがる
幅広い人事労務業務への対応だけでなく、さまざまなシステム・データと連携して業務を効率化します。

給与奉行クラウドの画像・関連イメージ

導入シェアNo.1の給与奉行がSaaSになって新登場!

給与奉行クラウドの運営担当からのメッセージ

株式会社オービックビジネスコンサルタント

導入シェアNo.1の給与奉行がSaaSになって「給与奉行クラウド」新登場!
※2018年版 中堅・中小企業のITアプリケーション利用実績と評価レポート 給与・人事・勤怠・就業管理ソフトシェア  株式会社ノークリサーチ調べ

ITreviewによる給与奉行クラウド紹介

給与奉行クラウドとは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供している給与計算ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は29件となっています。

給与奉行クラウドのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

給与奉行クラウドの満足度、評価について

給与奉行クラウドのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ給与計算ソフトのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.7 4.1 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.0 4.2 3.6 4.2 3.6

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

給与奉行クラウドの機能一覧

給与奉行クラウドは、給与計算ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 月例給与の自動計算

    基本給与、残業代、所得税や社会保険料などの控除を加味した毎月の給与計算を自動化する。正社員だけでなく、パートやアルバイトも含めたさまざまな雇用スタイルに対応した計算体系を設定しておくことができる

  • 賞与の自動計算

    定期賞与、決算賞与などの計算を自動で行う。予算ベースの賞与試算を行える製品もある

  • 年末調整機能

    生命保険料控除や住宅ローン控除などを加味した税額を計算する年末調整について、申告データの入力だけで自動計算する

  • 自動アップデート

    制度変更などにより頻繁に改正される社会保険料や労働保険などの料率を自動でアップデートする。管轄の都道府県ごとに対応。算定基礎届けなどの届け出書類も印刷が可能

  • 社員情報の自動更新

    社会保険や有休休暇など、給与計算に必要な従業員情報を自動更新する

  • 月例給与管理機能

    従業員の毎月の給与に必要な書類や台帳をWeb上で電子データにより管理する。給与明細書/給与管理台帳/地方税納付一覧表/源泉徴収票など、ほとんどの必要書類・台帳を利用できる

  • 賞与管理機能

    賞与に関する必要な書類や台帳をWeb上で電子データにより管理する。賞与明細書/賞与管理台帳/賞与内訳一覧表などの利用が可能

  • 有給情報の管理

    給与計算に必要な従業員ごとの有給情報を管理する。有給付与情報一覧表/有給付与繰越計算書などがある

  • 給与明細の電子化

    発行された給与明細を電子化する機能で、印刷コスト削減や誤配布を防ぐ

  • マイナンバー管理

    従業員やその扶養家族のマイナンバーについて、取得から管理までセキュアに行う

給与奉行クラウドを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、給与奉行クラウドを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    奉行製品と連携することで作業が大幅に削減できる

    給与計算ソフトで利用

    良いポイント

    良いポイント
    ■ 勤怠管理奉行と連携することで残業代を即反映することができ、計算する必要がなくなる
    ■ 月額変更対象者を自動で算出することができ、支払い漏れがなくなる
    ■ 総務人事奉行と連携することで人事異動の際の給与の変更や、昇給が連携することができExcel等での管理が不要になる

    続きを開く

    大原 秀子

    株式会社工成舎|建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    改定対応が本当によくできている

    給与計算ソフトで利用

    良いポイント

    給与担当になってから給与奉行を利用して、令和6年から給与奉行クラウドになりました。
    給与奉行は、保険料の改定,所得税の定額減税等全てにすぐ対応してくれて、本当に助かっています。
    社員への通知用のチラシや動画のアップまでの配慮がすばらしいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    総務部門では給与計算や年末調整計算作業が軽減される

    給与計算ソフトで利用

    良いポイント

    担当者から作業の軽減がされたという話はよく聞きます。クラウドであることで保険などの制度対応など自動で行われる為、対応漏れが発生しない。必要な都度残業の確認や内容をPC、携帯から確認することができる。

    続きを開く
給与奉行クラウドの詳細

ITreviewに参加しよう!