森本 拡基
三喜株式会社|建築・鉱物・金属|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内PCのログ、操作、WEB閲覧の監査にお勧め
良いポイント
特におすすめなポイントは端末資産の管理、接続端末の操作ログ、禁止行為の監査に特化した機能です。
社内LANに接続した端末に、自動的にインストールされ、コンソール画面から端末情報が入力できるようになるので、端末情報の資料を作成する必要がない。
端末操作者から異常検知の知らせがあった場合は、Windowsイベントビューワ等の複雑な画面から解析する必要がなく、専用コンソール画面からCSV形式で出力ができるため、異常の発見から解析までがスムーズに行えることが魅力的である。
WEB閲覧アラートについても同形式のファイルで出力できるため、見やすい。
改善してほしいポイント
WEBコンソール画面は見やすいが、サーバー側のコンソール画面が見にくく操作が分かりづらい点。
似たような項目が並んでおり、どこを操作すれば変更できるのか、操作になれるまで時間がかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは社内で利用しているIT資産について、資産管理台帳等を作成して管理しておりましたが、正確に何が使われているのか実態をつかむことができませんでした。社員がどんな端末を使用していて、どんなデバイスを使用しているかといった所が、社員から報告してもらうか、サーバーログを追うかといった方法しかなかったからです。
LANSCOPEを使用することで、社内LANに接続した端末については自動的にLANSCOPEがインストールされるので、管理コンソール上からどのような端末が接続されたのか確認できます。また、外部デバイスについては使用権限を割り振ることもできるので、許可していないデバイスの接続を拒否できます。
ウイルスチェックやWEB監査について、今まではWindowsイベントビューワーのような分かりにくいログから推測をして、問題となった操作を割り出ししていましたが、LANSCOPEの操作ログではユーザーがわかりやすい形に操作ログを残してくれています。問題となる操作の割り出しが容易になり、原因と対処をより報告しやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
社内資産の管理、監査
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LANSCOPEで異常の発見から解析までがスムーズに行えるとのこと、 大変うれしく存じます。 改善ポイントでいただいた点につきましてはご要望として頂戴し、 今後さらにご活用いただきやすい製品になるよう努めてまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。