非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理からEDRへ
良いポイント
日本企業がシステム監査観点で求められる機能は、網羅されている。
またエンドユーザーサポートも充実しており、ユーザー要望を機能拡張として取り入れる姿勢、と実際の取り組みは非常に交換が持てる。
改善してほしいポイント
Windows以外の対応もして欲しい。
クラウド版はAndoroidの管理もできるようだが、IT資産全般という観点からは、UNIX、N/W機器についても対象を拡げて欲しいところ。Windowsのエンドポイントベースにおいては、BrackberryProtect、BlackberryOptictとの連携でEDR的な機能も持っているが、今後もIT資産一元管理の視点の下、クラウドも含めて対応して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社の導入は、随分前になるが、当時はPC管理がエンドユーザーに委ねられ、Microsoftを中心とするライセンス訴訟問題も大きな話題であったことで、ライセンス管理からスタートした。その後、LANSCOPEも機能拡張を重ねる中、媒体制御やインストール制御等、当社のシステム運用の効率化、高度化を支えてきている。
BrackberryProtect(当初名はProtectCAT)もゼロデイ攻撃が増加する中、当社もいち早く取り入れ、時代遅れだった運用体制も、今ではそれなりに世間水準は十分にクリアできている状況。
今後もセキュリティレベルは、引き続き高めていく必要があり、同製品の成長には大いに期待している。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LANSCOPEの機能やサポートについてのご評価、誠に光栄でございます。 改善ポイントでいただいたUNIXやNW機器の対応につきましては ご要望として頂戴し、今後の機能改良に努めてまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。