非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
運用が楽になった
良いポイント
●よく使う機能
・アラートメール機能
新しいPC接続時や、野良PCが社内NWにつながるとアラートメールが飛んでくるようにしています。
アプリインストールでアラートが飛ばせます。(AdobeReaderのアップデートでも飛びますが・・)
その他、カスタムでいろいろアラート設定は可能です。
・インストールアプリが一覧で閲覧できるので、ライセンス管理負担が大幅に軽減
以前はPCを確認して回ってましたが、自席よりインストール端末が把握可能、CSVも出ます。
・パッチ状況の確認(Webコンソール)
WindowsUpdateパッチが当たっていないPCをあぶりだせます。さらにリモートアップデートも可能(マンスリーのものだけ試しました。FUはWSUS側でやってます)
・Lanscope本体のバージョンアップが楽になった
インストーラーを流せばバージョンアップ可能になった。これで運用がさらに楽になりました。
改善してほしいポイント
特にないのですが、敢えて言うなら
・Webコンソールからも端末の操作ログが確認したい
アラートに引っかかったログは確認できますが、該当端末の操作ログも確認できればさらに便利。
アラートには引っかけるほどではないが、どのような操作をしたか確認したい場合は、サーバー側から確認する必要がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内にあるPCの台数/状態を確認出来て、ライセンス等の把握ができる。
いちいち端末を確認したり、そもそも確認せずになんとなく管理していたものがはっきりと管理できるようになりました。
ルール設定や、アラート、ログ等いろいろ出来すぎて、はじめは何から手を付けていいかわかりませんでしたので、
Webコンソールを毎日眺める → これ出来るかな? → サポートに問い合わせる → 出来た(orできない)
を何度か繰り返すと自社にあった運用なり、流れができてくると思います。
検討者へお勧めするポイント
とっかかりはライセンスの適正化や、IT資産の把握を盾に導入されてみてはどうでしょうか?
いろいろ出来ることがあるので、やることに溺れることもあるかもしれませんが、その分、負担軽減という形で返ってきます。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 様々な運用に弊社製品をご活用いただき、大変嬉しく存じます。 改善ポイントにご記入いただきました「Webコンソールからのログ確認」につきましては、ログ検索の機能がおすすめです。 別途メッセージにて該当のマニュアルをお送りいたします。 ご確認いただけますと幸いです。