LastPassの評判・口コミ 全29件

time

LastPassのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

独立プロダクトとしては今でも存在意義はあるが…

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ブラウザのID・パスワードを自動的に記憶し、なおかつ他端末と共有して利用することができる
・マスターパスワードによってDBのロックがかかるので、サイト側に送信するパスワードは難解なものを利用することができる
・サードパーティプロダクトなので(ブラウザの)ベンダーロックインを気にしなくてもすむ

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・モバイル向け(Chromeなど)では使用することができない
・何度かセキュリティインシデントを起こしている
・今やChromeがブラウザネイティブのパスワードマネージャーとしての地位を確立し、スマートフォン側ではアプリ内のID・パスワードまで保存するようになったため、そこに追随する機能改善が必要だろう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

パスワードマネージャーの概念が登場した当初はとてもお世話になった。今後もなんらかのニッチを見つけて生き残ってほしい

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オートフィル機能が正常に作用しない

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの媒体からもログインできる点。パソコンで登録していても、スマートフォンからログインしてLast Passにアクセスすれば記憶していたパスワードを使うことができるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

5年以上使用していますが問題ありません

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大切な会社のIDとパスワードの保存に利用しています。5年以上前から利用していますが、セキュリティ上の問題は一度もありません。Webのマネージメントサービスをいくつも利用しているので、すべてのIDとパスワードを覚えることは難しいことなので、サービスのログインページを訪れると自動で入力を促してくれるのでスムーズに作業に移行できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳や付箋でのPW管理不要

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LastPassのパスワードを覚えておくだけで他のツールのパスワードも管理できるので便利。プラグインでも使用できるので、いちいち検索、サイトを開く必要がない。

続きを開く

玉田 信広

有限会社玉の屋|その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パスワード管理は必須

ID管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

以前ID・パスワードはパソコンにパスワード管理ソフトをインストールして管理していましたが、PC不都合でパスワード管理ソフトが使えなくなり、ID・パスワード復旧に大変苦労しました。クラウド管理のLastPassを導入して一番良いポイントはPC不都合でも問題ない事と、ネットでのパスワード入力がワンクリックで行え、強力なパスワードを自動生成できる事だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2FA設定ができ、安全性が高いと思います

ID管理システムで利用

良いポイント

Chromeのアドオンやスマホアプリで同期でき、利便性に優れています。
Google Authenticator等、2FAで保護でき、安全性が高いと言えるでしょう。
安全性の高いパスワードの生成が可能。Chrome使用中であれば、新規のパスワードを記録するか聞いて来るので、手軽に登録できます。Emergency Access機能があり、管理者が仮に事故にあった等で仕事が出来ない際、メンバーが開示できるという機能。会社の情報を登録しておくと安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでも使えて便利

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブサイトでパスワード入力のときに追加するか削除するか、更新するかなどのメッセージが出てくれるので助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利に使えるID管理サービス

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の同様のサービスと同様に複数のIDを管理でき、簡単に利用できる。同一サイトの別アカウントも複数管理でき、簡単に切り替えてログインできる。安全なパスワードの自動生成も便利に利用できる。同一パスワードを使ったり、簡単なパスワードを使うと警告してくれる点もよい。また、当然ながらスマホでも利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

楽にログインができます

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

もう5年ほど使用していますが色々なサイトへのログインを一括でまとめられて便利なツールです。
初めてログインしたサイトは、保存ボタンが現れるので登録もスムーズにできて良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード管理の決定版です

ID管理システム,パスワード管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・まずは一通りパスワード管理に必要な機能がすべてそろっている。これが一番重要。
(2FAにきちんと対応していること、複雑なパスワードを自動生成する機能等)
・そのうえで細かな使い勝手が他のパスワード管理ツールと比べて使いやすいと感じている。
スマホとPCで同じように動作すること、新しいサイトでパスワードを入力した際に登録確認をしてくれること、等
・Emergency Access機能については自分自身では使っていないが、いざというときに便利だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!