LBアクセスログの製品情報(特徴・導入事例)

time

PC監視&操作ログ◆専用サーバー不要◆ログ管理・閲覧ツール付◆多数の企業に導入されている操作ログの収集ソフト『LB アクセスログ』シリーズ◆最新のLBアクセスログ3 Proでは、スクリーンショット保存、カメラ撮影/ステルスモード搭載他

LBアクセスログの画像・関連イメージ

操作ログの記録と参照
ログの自動転送
ログ保存、自動転送 設定画面
専用のログ管理・閲覧ツールを利用可能
メールによる通知
ステルスモード
スクリーンショットを保存、カメラ撮影
ネットワーク通信量を監視
USBストレージの制御
機能と特長

LBアクセスログの運営担当からのメッセージ

吉沢

株式会社ライフボート

『LB アクセスログ』は多数の企業に導入されている操作ログの収集ソフトです。

◇ サーバー不要で10種類以上のログの収集が可能
◇ 記録したログの暗号化機能
◇ 記録したログの転送(自動コピー)機能
◇ 指定した操作の発生を管理者に通知
◇ 指定した操作の発生時にスクリーンショットを取得
◇ ネットワークの通信量を監視
◇ USBデバイスの制御
◇ 専用ログビューワ

操作ログの収集はもちろん、特定の行為を監視し、対象の行為が行われた際にスクリーンショットの取得や管理者へ通知する機能、ネットワークの通信量を監視することで予期せぬデータ送信を検知する機能、USBデバイスの利用制限の機能等、多彩な機能を搭載しています。
PCのセキュリティの強化にも最適なPCの監視&操作ログの収集ソフトです。

ITreviewによるLBアクセスログ紹介

LBアクセスログとは、株式会社ライフボートが提供しているログ管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

LBアクセスログの満足度、評価について

LBアクセスログのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じログ管理システムのカテゴリーに所属する製品では17位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.3 4.0 4.6 4.0 4.6

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

LBアクセスログを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LBアクセスログを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    痒いところに手が届くシステム

    ログ管理システムで利用

    良いポイント

    当社ではPCログの時間を把握したく、このシステムを導入しました。当初はそれ以上かつようするつもりもなかったのですが、業界内でパソコンのセキュリティレベルを上げるよう指示があったのですが、インターネットのアクセス履歴やPCのアップロードなど、セキュリティ管理に必要な対応はほぼこのシステムでできているように思います。総じて痒いところに手が届くシステムだなと思っております。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    不正な情報持出防止のために

    ログ管理システムで利用

    良いポイント

    社内データファイルの不正持ち出しを記録/阻止するために導入しました。
    本製品はあくまで、PC操作の記録を取るためのものなので阻止はできません。
    USBメモリ系の持ち出し阻止には、LB USBロックが必要です。
    ラインナップに抱き合わせ版があって安く購入できるのもうれしい。

    機能設定画面等は特に難しいことはなく、PCの基礎知識があれば設定できる。
    一旦設定してしまえば、後は吐き出されたログを専用のビューアで見る事ができる。
    ビューアはインストール不要の単独起動型のプログラムで複数PCから使用もできる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単設定でログ保管もできる。簡易的な操作ログ管理には良い。

    ログ管理システムで利用

    良いポイント

    昨今のリモートワーク導入に関して、自社へのFileserverアクセスが必要になる。
    自宅からFileserverへアクセスする為のセキュリティは実施しているが、ファイルのダウンロード、自宅PCへのファイル保管ポリシーの徹底を実施したい。
    勿論、個人情報などの漏洩リスクや悪意があって情報を盗むなどのセキュリティ対策として今回利用した。
    ・単純に操作ログとして記録できる事が良い。
    ・ログをクラウドスペースにアップ出来て、1日1回などスケジュール決定できる。
    ・操作ログを残す対象フォルダが選べる。リモートログインしたFileserver内フォルダも指定できた。
    ・各種設定にはパスワードがあり、管理者しかアクセスできない様になっている。
    ・使用者本人に「このソフトでアクセスログが残るようになってます」と説明する事で、使用者本人に情報漏洩注意を促せる。

    続きを開く
LBアクセスログの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!