LBアクセスログの評判・口コミ 全3件

time

LBアクセスログのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに手が届くシステム

ログ管理システムで利用

良いポイント

当社ではPCログの時間を把握したく、このシステムを導入しました。当初はそれ以上かつようするつもりもなかったのですが、業界内でパソコンのセキュリティレベルを上げるよう指示があったのですが、インターネットのアクセス履歴やPCのアップロードなど、セキュリティ管理に必要な対応はほぼこのシステムでできているように思います。総じて痒いところに手が届くシステムだなと思っております。

改善してほしいポイント

あまり操作していて改善してほしい点は見当たらないのですが、弊社の推奨しているインターネットブラウザ(edge)は閲覧履歴取得ができないようなので、強いて言うならそこを改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

勤務時間管理の証票保存用としてログ管理を導入しており、その機能は十分果たしています。それに加えて、取得できるその他の情報もたくさんあるので、いざ何か管理したい項目が出てきたときに、別のサービスを導入しなくてよいのは大きなメリットだと感じております。

検討者へお勧めするポイント

幅広い内容の情報を取得できるので、事前にトライアルをさせてもらい、しっかり確認されることをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不正な情報持出防止のために

ログ管理システムで利用

良いポイント

社内データファイルの不正持ち出しを記録/阻止するために導入しました。
本製品はあくまで、PC操作の記録を取るためのものなので阻止はできません。
USBメモリ系の持ち出し阻止には、LB USBロックが必要です。
ラインナップに抱き合わせ版があって安く購入できるのもうれしい。

機能設定画面等は特に難しいことはなく、PCの基礎知識があれば設定できる。
一旦設定してしまえば、後は吐き出されたログを専用のビューアで見る事ができる。
ビューアはインストール不要の単独起動型のプログラムで複数PCから使用もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単設定でログ保管もできる。簡易的な操作ログ管理には良い。

ログ管理システムで利用

良いポイント

昨今のリモートワーク導入に関して、自社へのFileserverアクセスが必要になる。
自宅からFileserverへアクセスする為のセキュリティは実施しているが、ファイルのダウンロード、自宅PCへのファイル保管ポリシーの徹底を実施したい。
勿論、個人情報などの漏洩リスクや悪意があって情報を盗むなどのセキュリティ対策として今回利用した。
・単純に操作ログとして記録できる事が良い。
・ログをクラウドスペースにアップ出来て、1日1回などスケジュール決定できる。
・操作ログを残す対象フォルダが選べる。リモートログインしたFileserver内フォルダも指定できた。
・各種設定にはパスワードがあり、管理者しかアクセスできない様になっている。
・使用者本人に「このソフトでアクセスログが残るようになってます」と説明する事で、使用者本人に情報漏洩注意を促せる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!