非公開ユーザー
一般機械|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
見積情報の集約
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・進化していくところ
・サプライヤ様とのチャット機能
・見積結果の保存
その理由
・導入当初と比較し、使いやすさや機能がどんどん増えています。今後の進化にも期待しています。
・どのような経緯で合意した価格かなどサプライヤ様とのやり取り履歴をすぐに確認できる。導入前はメールの履歴などを確認するなどかなりの時間を要した。
・見積結果が保存作業なく自動で蓄積され、引継ぎが簡単にできる
改善してほしいポイント
今後期待する機能としてサプライヤ連絡帳のメンテナンスを、サプライヤ様で編集できるようにしてほしいです。
サプライヤ様で担当者変更などのメンテナンスがされれば非常に便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・見積結果の保存
相見積もりした結果が比較された状態で保存され、検索できるため過去の見積りを活かすことができる。
・相見積もりの頻度増
手間なく相見積もりが実施出来、コスト削減につながっています。
・見積資料の保存
図面やその見積りが採用後に納入仕様書などを見積案件に保存、その見積案件で実施した打ち合わせ議事録もチャットに投稿し保存することでカルテのように関係資料が閲覧できる。
検討者へお勧めするポイント
過去の見積書が出てこないや、どのような経緯でこの単価となったかわからないなどの悩みがある方にとって最適かと思います。