リーナー見積の評判・口コミ 全13件

time

リーナー見積のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソーシングに関わる重要情報の効率的収集と蓄積に最適です

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点①
・既存原料やカタログ品だけでなく、新規原料の探索にも活用できる点
その理由
・目的に合った見積取得フォーマットを作成でき、不明点があればリーナー社員が的確にサポートしてくださる
優れている点②
・社内(購買依頼部署と購買部)と社外(購買部とサプライヤ)が戦略的につながる
その理由
・それぞれの共有したい情報と開示したくない情報を確実に管理できる

改善してほしいポイント

改善していただきたいことがあれば、都度、電話やメール相談すると、迅速なフィードバックをいただけているので、現時点では特にございません。引き続きのサポート継続を期待致します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ソーシング業務工数約7割削減。内訳は以下。
① 要求部門~調達部門への調査依頼プロセス(調査取得依頼): 50%削減
② バイヤー→サプライヤーへの調査依頼プロセス: 56%削減
③ 調査回収プロセス: 66%削減
④ 価格査定+価格交渉プロセス: 77%削減
⑤ 承認プロセス(上長承認): 70%削減
⑥ データ蓄積プロセス: 80%削減

検討者へお勧めするポイント

先述通り、自信を持っておすすめできるサービスです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|資材・購買職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今までの概念を刷新できる

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見積データ蓄積
 履歴をいつでも確認できる。内容についてのやり取りも記録に残せる。
・複数社への見積りを取得する際の手間が掛からない
 システム内に工夫があるため、実際に使用することをおススメします。
・辞退のボタンを実装している。
 相見積もりの際に、担当範囲外のサプライヤーへ出してしまう事もある。(失礼に当たると思いますが)
 当社の製品受注状況を知れるチャンスでもあるため、遠慮なく辞退ボタンを押してもらえる。
・工数の大幅な削減(チャット機能による)
 従来はメールでのデータ送付・電話やメールでの確認事項にて担当者が席を外していたり、他の電話対応等での折り返しは無くなった。
 プリンターでのデータ読み込み、保存も不要(リーナー見積にて保管できている。)
・部内での情報共有が容易
 担当者以外でも当該案件の進捗が確認できる。
・手厚いサポート体制(実際に導入して気づきました、導入しないと気づけないです。)
 ユーザーに寄り添ったサポートが受けれます。
 困り事に対して一緒に課題を解決、提案をして頂けます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見積情報の集約

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・進化していくところ
・サプライヤ様とのチャット機能
・見積結果の保存
その理由
・導入当初と比較し、使いやすさや機能がどんどん増えています。今後の進化にも期待しています。
・どのような経緯で合意した価格かなどサプライヤ様とのやり取り履歴をすぐに確認できる。導入前はメールの履歴などを確認するなどかなりの時間を要した。
・見積結果が保存作業なく自動で蓄積され、引継ぎが簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社今仙技術研究所|その他製造業|その他モノづくり関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見積もり業務の効率化や属人化を排除

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・感覚的に優れたUI
・クラウド上で見積データを一元管理ができる
・見積もり業務の煩わしさが激減できた点
その理由
・使いづらく、分かりづらいUIだとそれだけで使用することをためらってしまうのだが、感覚的に迷うことなく使えるUIは非常に好感が持てる点である。シンプルな表記で、とても見やすいのも高評価の点です。
・社内システムの使いづらさが解消できスムーズに業務を進めることができ効率化が図れた。
・今までは、見積もり業者毎に依頼メールを配信していたが一括で送付することができ、個別でチャットでのやり取りができ、それをリーナー上で管理、確認できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率化とガバナンス強化

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い易いUI
  直感的に操作できるUIの為、操作に迷わずスムーズに使える。
  
・相見積の取得が容易~比較がしやすい
  これまでは一社ずつメールで見積依頼を送付し、それぞれ見積書を受領していたが、
  サプライヤーへの見積依頼一斉送信が可能でとなり、大幅な業務効率UPとなった。
  
・チャット形式のコミュニケーション機能
  社内外とのやり取りがチャット形式で可能となり、コミュニケーションが円滑となった。
  また、関係者でチャット履歴を共有できるため、属人化解消のサポートとなった。

・承認フローの明確化
  見積依頼~見積決定までに承認フローを設定でき、承認の履歴が残る為、責任の所在が明確になり、ガバナンスの確保につながっている。

・手厚いサポート
  導入前に調達活動の課題感をしっかりヒヤリングし、課題解決に向けて一緒に伴走して頂いている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

調達業務の視える化を図り、課内業務を再構築中

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見積データの蓄積と保管が出来る
・見積取得にかかっていた工数の削減
・担当者変更による引継が容易
・※重要※手厚いサポート
その理由
・今までは紙で提出されていた見積をPDF化して、共有フォルダに保管という業務を行っていたが、
 前任者の履歴が何も残っていないなど、データ蓄積が出来ていなかった。
 リーナー見積内にデータが蓄積されることで、履歴の残し漏れや、フォルダ内を何階層も潜る必要もなくなった。
・複数社に相見積を取得する業務が手間で、時間が無ければ1社しか見積を取得していない場合もあった。
 リーナー見積では、相見積を取ることに時間がかからないので、取得することへのハードルが確実に下がった。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスト削減に最適

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

・見積り業務の効率化
  従来は紙やExcelベースで複数部署ごとにサプライヤーへ個別依頼していたが、Leaner見積り導入により一括で依頼・
  管理が可能になり、工数削減に繋がった。

・見積比較が容易
  複数の見積り内容をシステム上で横並びに比較できるため、価格だけでなく納期・条件も含めた判断がしやすい。

・社内承認フローが明確化
  誰がどの段階で承認したのかが履歴として残るため、トラブル防止や監査対応に有効。

・サプライヤーとのやりとりがスムーズ
  チャット機能により、問い合わせや修正依頼をメールよりも迅速に行える。

・クラウド型で導入しやすい
  特別なシステム投資なしで短期間で運用を開始できた。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パイロットコーポレーション|その他|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性が良さ

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

見積依頼から価格決定までのプロセスがシンプルで使いやすい。
またオプション機能も多くあり画面操作での利便性を感じる。
更に操作性向上のアップデートもあり、また不明な点はサポートチャットでフォローして頂けるので
とても助かる点がある。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他の設計|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フロントローディング推進の要として

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

・導入時へのユーザーとサプライヤへのサポート
・チャット機能によるコミュニケーションの手軽さ
・使い易いUI
・DBとしての役割
・履歴が残るため引継ぎが簡単
・アップデートが頻繁で進化を感じる

続きを開く

佐久間 和男

佐川グローバルロジスティクス株式会社|その他|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やりたかった事は出来ましたが、データの抽出に課題が残る。

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サプライヤへの一斉送信
・システム改修における改修費用の負荷がない。
・これまで、人がメールで対応していたのがなくなり、エビデンスとして残る。
・不採用の取引に結果を伝えられる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!