learningBOXの評判・口コミ 全9件

time

learningBOXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

研修医や看護学生の教育にも画期的なlearningBOX

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・暗記カードのジェネレーターにEXCELで作成したファイルをアップロードすると、たとえば薬品の商品名をカードの表に、薬品の成分名と適応、用法用量を裏面に記載した、暗記カードを作成することができる。
クイズジェネレーターについてもEXCELファイルアップロードで変換できるので、一括処理ができる。さらにクイズの形式をEXCELのセルに入力する数値をかえれば、選べるので、いったん作成したクイズの使用感に応じて変更できる。

その理由
・いわゆる自己研鑽といわれるグレーゾーンの拘束時間を減らすことは、医療現場で喫緊の課題であり、ITCによる教育の効率化のためには、スマホひとつでスキマ時間を利用して学習できるツールとしてlearningBOXは非常に有用である。

改善してほしいポイント

EXCELでクイズや暗記カードのもとになるファイルを作成する方法が、動画でくわしく説明されていると試行錯誤がすくなくてすみます。それこそlearningBOXのクイズ形式で使用法を学び進めることができるプログラムをご提供いただければ、もっと活用しやすくなるとおもいます。またクイズに画像を貼り付けるやり方が、やや煩雑であること、Text形式でファイルをつくらなければならないようで、Excelの表のなかに画像をうめこんでおくことができない? と思われるところ、クイズの解答のあと解説画面を提示できるようには、デフォルトではなっていないこと、などが改善してほしい点です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

看護学生の講義では、学生の注意力の維持にクイズを挿入することはきわめて有用です。看護師国家試験問題をlearningBOXに落とし込んで使用すると非常にやりやすいですし、学生が授業外のスキマ時間にもチャレンジできます。多忙な研修医についても自学自習で予習しておいてもらえれば、現場での解説が少なくて済みOJTが効率的かつ医療安全的にもよい状態で行えます。

検討者へお勧めするポイント

クイズをつくるなら、Google Formよりこちらのほうが、ぜったい楽です

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手よく、利用料も破格値!教育研修ツールとしておススメ

LMSで利用

良いポイント

・直感的な操作ができ、ユーザーフレンドリーなソフトで1週間もあれば、十分使いこなせるようになりました。
・不明点については、手厚いサポートをいただき直ぐに解決できました。最近では珍しい親切な対応でした。
・動画研修、確認テストなど、一気通貫で研修することができます。
・受講・未受講だけでなく、ユーザーの学習状況(ログイン時間、使用時間等)を詳しく把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内研修を受けるのに便利なツール

LMSで利用

良いポイント

learning BOXで良いポイントは、シンプルな構成であることです。
トップページでお知らせがあり、受講期日も記載されてるため、管理がしやすいです。
忙しい中での受講にはピッタリです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも直感的に操作できるLMS

LMSで利用

良いポイント

LMS(学習管理システム)と聞くと難しそうに思えますが、管理画面が直感的で分かりやすく、スムーズに導入できました。
プランによると思いますが、利用者に応じて画面をカスタマイズできる点、他のLMSと比べて様々な種類のクイズ・テストが作成できる点も、learningBOXの良さであると感じています。
動画教材の画質調整やスキップ禁止など、痒いところに手が届く機能も多いです。
またカスタマーサポートや操作ガイドも充実しているため、安心して利用できています。
利用料金も手軽で無料体験もあるので、導入時のハードルも高くなかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自律的に学び、可視化できる学習管理ツール

LMSで利用

良いポイント

弊社では、learningBOXをeラーニングツールとして社内研修に利用しています。各事業部ごとに用途が異なる部分もありますが、全社員がシングルサインオンで使用できます。

特に気に入っているポイントは以下です。
①PCはもちろんスマホからも使いやすい
・いつでもどこでも研修が受講できる
・学習率やダッシュボードなどデザインが分かりやすい

②直観的にわかるUIで教材(コンテンツ)作成がカンタン
・動画や資料で学習後に確認テスト実施など定着しやすく作成できる
・PDFはもちろん、YouTubeのリンクも表示可
・受講期間や対象者を指定できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり使えるツール!

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的にわかる操作画面
・教材用テンプレートがかなり豊富
・思った通りの教材が作れる
・フリープランもあり始めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパよく簡単に問題も作れて他ツールとの連携も〇

LMSで利用

良いポイント

まず選択式や並び替えなどのパターン別問題作成ツールが誰でも扱えてブログ的なUIで作れるところです。コンテンツ作成、アカウント管理、成績管理などもモダンUIになっているので使い勝手もいいと思います。また、30分程度の動画はそのまま入れられるほか、1時間以上の長尺もの動画はVimeoと連携してシームレスに連携できます。また、スライドものもiSpringと併用すると簡単に紙芝居的なコンテンツも作れます。サポートも非常にレスポンスよく回答をいただける点も評価できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画でわかりやすく学べる学習管理システムです。

LMSで利用

良いポイント

eラーニングに必要な教材の作成配布・成績管理・受講者管理機能がすべて揃った学習管理システム。

Web学習環境が簡単に構築できます。
動画でわかりやすく説明をしてくれるため、基礎的なことでも見る事で見返すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LMSとしての機能は必要十分で、サポートの対応も良いです。

LMSで利用

良いポイント

・機能について
 社内で自己学習用に問題集などを登録していますが、LMSとして必要な機能は十分満たしていると思います。
 以前はサイトのカスタマイズにはベンダーへの依頼が必要でしたが、カスタマイザー機能により自分でデザインやレイアウトを変更できるようになり、助かっています。
 また、ロールが細かく設定でき、特定の部署のフォルダ配下についてはその部門長のコンテンツ投稿や成績管理の権限を与えるが、その他のフォルダやメンバーの情報は見れないなど、柔軟な使い方ができます。
 バッジや証明書の機能もあり、今はまだ手が回っていませんが、社内のタレントマネジメントにも活かせると考えており、活用法を模索しています。

・気に入っている点
 サポートチームの皆さんが丁寧でいつも助けられています。
 導入後の使い方については、公式サイトの使い方ブログが充実していますし、それでもわからない点を問い合わせた際もしっかりと答えていただいています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!