カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人なら誰でもすぐに使えるビジネスコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な使い勝手がLINEと一緒なので、ITリテラシーがさほど高くない人でもすぐに使える。
・ビジネスに特化しているので、私用と分けることができ、機能も豊富でよい。
・導入時は小規模人数であればフリープランからで十分。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ダークモードに対応してほしい(有償プランでテーマの変更が出来るが、ダークモードに近い設定は現在無し)
・カレンダーの使い勝手がイマイチなので、Time treeくらいにシンプルだとよい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・トークグループを目的別に細分化し、情報が流れて見逃さないように工夫。(情報の共有)
・リモートワークでの画面共有でビデオ通話を利用(ZOOMより使いやすい)
・タスク機能のリマインダーを使用しミスを予防。
・定型作業の確認にテンプレートを使用し時間の短縮。
・King of timeと連携し、トーク画面で勤怠管理することでタイムカードの見える化の実現
・全員に周知したい内容はノートのお知らせやアンケートを活用。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラインと同じ感覚で使えるから導入の壁は低かったです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

年齢差のある社員とも、既存のSNSのアカウントや個人のメールアドレスも明かさず、利用ができるため、会社用の連絡ツールとして導入がしやすかったです。また受け取りたくない時間帯や曜日も設定でき、公私のケジメがつくので良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内情報、連絡などで使われるアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEのような連絡の機能以外、社内通知の情報も掲示板に載せることができます。社内にわからないことがあればチャートで聞いたり、掲示板に探したりすればなんとかなりますので使いやすくて安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰しもが使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとユーザインタフェースが似ているので、説明をすること無く、誰でも感覚で使ってもらえるツールです。LINEとほぼ同じ使い方というのが最大の利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|製造・生産技術|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

「LINE」と同じような機能があり、「LINE」に慣れている方なら特に難しい操作はないところが良いと思います。
また、「LINE」と違い設定や機能が少なくシンプルなところも個人的には使い易いポイントだと感じます。
基本的に部署ごとにグループを作成し、日々の業務連絡や情報共有のツールとして主に使用しており、必要な機能も揃っているので使いたい機能を探しやすいです。
メンバー数が100人以下であればフリープランで使用できますし、フリーでもコミュニケーションツールとして使用する分には十分だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとほぼ同じなので導入のハードルは低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと操作性が似ているので直感的にわかりやすくユーザへの
教育がほとんどいらない。
また、親しみやすいUIなので操作に困らない

続きを開く

非公開ユーザー

鳳生汽船株式会社|運輸|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ作成時にフル活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

皆が利用するLINEと同じ感覚で、会社業務用として利用できることです。昨今、個人情報の問題が大きく取り上げられるようになった中で、未だメールだけを利用するだけでは、世界経済のスピードに間に合わないと思われます。一番良いのはメールとSNS(LINE WORKS等)の併用することにより、より早く正確な情報を相手に伝えることが最も今の時代に適したビジネスかと思います。そのうえで、LINE WORKSの利用価値はとても利便性・運用性の高いツールかと思います。

続きを開く

宍 戸剛

株式会社アトリウム|不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内チャットツールナンバーワン!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

名前からもわかるよう、UIがLINEと似通っているため、立ち上げ時もユーザが混乱せずにスムーズに進めることができた。
また、LINEともやり取りができるため、社外のユーザとのやり取りもできる点が非常に素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

業務上のコミュニケーションにも関わらずプライベートのスマホを利用している従業員が多く、対象者から意見を言われることが多かった。会社におけるコミュニケーションツールとして導入したが、プライベートにてLINEを使っている社員も多いので使用方法については特に支障なく、コミュニケーションがスムーズにできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベート携帯と同じ使い勝手です。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

働いている方でLINEを使ったことがない人はいないのではないでしょうか、会社用携帯にLINEWorksが導入された時も誰も操作性に戸惑うことなく使用できていたので社内の人間はみんな、便利に使えていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!