カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールよりも伝える・伝わるが早い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・「お疲れさまです」が必須ではないところ。
・既読が一目でわかる。
・LINEとは別物であるところ。
・無料でずいぶんな範囲でで使わせてもらえるところ。
 導入するか否かを十分検討できる。
・スタンプはおまけだとしても、あった方が和むし早い時がある。

改善してほしいポイント

無償利用の範囲なので、特に改善要望はありません。有償にするかどうかを検討中です。
割と頻繁にバージョンアップがあるなという印象ですが、バージョンアップさえ行えば使用に問題はなさそうです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・同期と業務連絡が必要な際はLINEワークスを利用している。
 通常のLINEはプライベート、仕事はLINEワークスと、線引きが明確にできており、公私がはっきりわけられる。
・グループトークで、チーム間での報連相が確実に行える。

検討者へお勧めするポイント

有償利用の前に、トライアルが結構な人数で利用可能なところ。
チャットが自社に向いているかを、有償前にぜひ試した方がよい。気軽にできる。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常のLINEと同じなので使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社で用意してくれているシステムではあるけれど、使い方が個人使用のLINEとほぼ同じという点が導入しやすい最大のポイントであると思う。スマートフォンがあればどこでも繋がれるし、とにかく情報伝達、情報共有のフットワークが軽くなると思う。年齢の高い社員にもこれは使わせやすい。今は、ほとんどがLINEを使っているし、そうそう高齢者でも孫から教えてもらえるメリットもある。そんなところが良いところだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作指導が要らない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スマホを利用しているのであれば年配社員でもLINEを利用していると思うので「ビジネス版のLINEです。」と言うだけで抵抗なく利用開始することが出来るところが最大の強みではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションに欠かせないツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・通常のLINEと連携出来る
└ラインワークスを使用していないラインユーザーにもグループに参加してもらえる
・タスク管理が出来る
└きたメッセージをタスク管理出来る
・LIN電話が出来る
└ネット環境さえあれば、電話が出来る※グループ電話も
・アンケートが出来る
└簡単にアンケートを制作することが出来る
・グループでノートが管理できる
└グループ内でノートを作る事が出来て議事録やマニュアルなどを保存できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚操作で楽にコミュニケーションがとれる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日常生活で使っているLINEのような感覚で操作できるので、マニュアルを読まずともすぐに使いこなせる。

既読数だけでなく、誰が既読しているのかが分かるので、どの社員が情報を認識しているのかの把握にも活用できる。
「メッセージ取り消し」もあり、誤爆回避も可能。(管理者は閲覧できるようだが)

スタンプも豊富で、堅苦しいコミュニケーションにならずに気楽に連絡を取り合えるので、離れていても社内メンバーとの円滑なコミュニケーションが進む。

社外の人のLINEとも、LINE WORKSでトークすることができるので、個人事業主のクライアントとの連絡ツールにも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリープランを利用しています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

小規模の利用では、フリープランで十分だと思います。
メインのグループウェアが有る場合は、主要な仕事はグループウェアに任して、部署内や即時回答を要望する場合はLINEworksで。という様に使い分けをしています。特にスマホで利用できるのが利点が大きいです。
リモートワークでの社内電話の代わりなどにも利用できるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

名手病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEの使い勝手そのままに業務用に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各部署やプロジェクトチームを設定すると、自動でグループトークが設定されて便利。
・グループトークに途中から追加になったメンバーでも、過去トーク内容を開示でき、再度説明する手間が省ける。
・LINEとは違って、グループトークで誰が既読したかがわかる。
・LINEの操作感と同じなので、ほとんどの職員がすぐに使用理解することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めて約2ヶ月だが、全員使い方がわかるようになった

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEと操作性がにている
・シンプルにわかりやすい
その理由
・だれもが使っているアプリ「LINE」に使用方法がとても似ているので、デジタルに対して苦手意識のあるかたでも、説明も受け入れもし易い。
・必要な機能がシンプルにわかりやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内での情報共有に最適!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まず何よりも、投稿後の「既読機能」により、誰が読んだのか、誰が読んでいないのか、リアルタイムに一目瞭然でわかるので非常に重宝しています。また、スマホのLINEアプリとインターフェースが同じなので、若い社員への浸透が早い。スケジュールについては、違うソフトで社内管理しているので外出や休みなどの予定はLINE WORKSで管理していないが、部内の業務タスクなどを管理しています。使い方次第では、様々な情報共有が可能で、非常に便利なソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールには無い手軽さとスタンプ機能が気に入っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人向けのLINEと同様に、ビジネスシーンでも使えるかわいいスタンプが多く用意されているので、円滑なコミュニケーションに一役買ってくれています。
頼みづらいお願いごとや、ちょっとしたお詫びをするシーンなどで1つ添えると、より気持ちが伝わりやすくなっていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!