カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

既読って便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

トークで誰が見て誰が見ていないか確認できる為、周知事項の管理が楽。見ていない人にはすぐ電話して内容の確認を依頼できる為スピーディーに物事が進められる。

改善してほしいポイント

管理者画面から初期設定時にカレンダーの内容が見えない様になっている為、そこを修正して欲しい。また、グループと組織の違いがイマイチ分かりにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

勤怠の連絡や周知事項などスピーディーに確認して欲しい際に便利。また、アンケート機能もなかなか優れもので会議の出欠や安否確認にも利用可能。

閉じる
篠原 忠

篠原 忠

株式会社ラ・ブラーチェ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスとプライベートの使い分けに最適!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社では当初各個人のLINEを業務でも使っていましたが、他人にLINEのアカウントを教えたり、業務内容をLINEのメッセージでやり取りすることに従業員のプライバシー保護と、情報セキュリティの確保という課題がありました。
LINE WORKSでは100人までであれば、無料で利用を始めることが出来るので、「まずは使ってみて、自社の業務にどのように活用していくか?検証する」ということができます。

特に弊社での活用メリットは以下の通り。
・プライベートのLINEアカウントを教えなくてよい(他の従業員にバレない)
・LINEを使っていない従業員にも使って貰いやすい
・全従業員にLINE WORKSのIDを発行し、病欠や欠勤の連絡、勤務シフトの連絡、緊急連絡手段として活用
・LINE WORKSのIDは、自社で管理できるので退職後はIDを無効化できる

グループウェアのメールも自宅や携帯電話から確認することもできますが、休暇中に会社メールの着信通知が来るのがストレスになると思うので、普段の社内連絡はグループウェアを使って、休暇時や緊急の連絡のみLINE WORKSを使うという運用を行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トーク機能は満点、それ以外は何かが足りない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE同様のトーク機能は非常に優秀で使いやすいです。
部内での情報の共有、案件ごとにグループを作成して連絡を取り合う、現場から写真を撮って送る、などメールよりもはるかに情報共有がしやすくなります。
管理者目線ではトークの監視機能があるので、有事の際はやり取りのログを確認することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

真心水道設備株式会社|建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡に使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ラインはプライベートなので、それと切り離して利用できる
ラインと切り離してビジネス用途で割り切って使える点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パイオニア・サービス|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内レスポンス向上に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・トーク管理のしやすさ
・閲覧確認ができる
・アンケート機能の便利さ
その理由
・社内でメールでのやり取りをしても後から履歴をたどるのに苦労していましたが、LINE WORKSでは簡単にたどることができます。
・連絡を入れても、相手が内容確認をしたかどうかが分からず、やきもきしていましたが、「既読」確認ができて助かっています。
・アンケート機能がついて、短い時間で多くの方の意向を確認することが容易になりました。アンケート内容を作成するのも簡単で社内管理に大助かりです。

続きを開く
沼田 千沙

沼田 千沙

株式会社スクラム|介護・福祉|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループトークが便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先ごとのマニュアルや納品予定を『グループトーク』で管理しています。
マニュアルは写真や動画で作業工程を管理していて、グループトークの参加者であれば誰もが写真・動画をUPし、編集できるところが利点です。

『カレンダー』では、社内の店舗ごとに色分けをして、納品スケジュールを管理しています。
色分けでの管理ができるところが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アイコンが沢山あって楽しくチャットが出来る

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールは色々とありますが、大人から子供まで幅広く使われているあのLINEとまったく同じ感覚ということで導入の決めてとなりました。社内に展開する際に「基本的な使い方はLINEと同じです」で概ね説明が済んでしまいます。
あと、LINEのようなアイコンは若者受けが良くて皆さん楽しく使っています。グループチャットでも誰が既読になったのかまで判るので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PTAの役員、委員の連絡手段

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ボランティア団体なので、できるだけ安く(無料)、使い勝手が良いサービスを探していました。

ラインワークスはラインと使い勝手が似ている部分が多いので、スマホやアプリが苦手な方へも導入しやすかったです。
導入して2年目ですが、プライベートと学校の役員としての連絡手段が使い分けられるのはやはりとて便利です。

ラインやメールアドレスだと、業務上でしか関わらない方ともプライベートの連絡先を交換しないといけませんが、自分の任務が終わったら、連絡手段も解消できるのは連絡先交換のハードルも下がります。

コロナで現在は開催できてないかもしれませんが、私がラインワークスを導入した際には、原宿の本社でセミナーを受けて、自分が理解できるまで、かなり親身にご相談に乗っていただけました。

基本的には無料プランでほとんどが事足りていて満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

TMコーポレーション|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス連絡ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

私の仕事はオンラインチャットにてやり取りをしなければなりません。しかも後で見返し復習ができなければならないのでこれまではLINEの他アカウント個人用といちいち切り替えながらやっていてとても不便でした。LINEを使いたいが、切り替えがややこしい…
でもLINEワークスが出てからは個人LINEはログオフすることなくやりとりができるので非常にありがたいです。LINEワークスをつかうようになり、顧客数が3倍に増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える範囲が広く、情報共有ツールとして、優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まず、無料で使えるツールが充実しています。当社の様に小さな組織では無料で使用出来る範囲で充分に情報共有が可能で重宝しています。

また、わからない事などはコミュニティで解決策を教えてくれたり、開発の方がアップデートに活用されたり、ユーザービリティも高く感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!