カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に送ることができ、だれでもどこからでも確認できます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスが簡単
・UIが優れている
その理由
・デスクトップでもモバイルでもアプリにアクセスするだけで誰でも使うことが出来る
・LINEのように会話形式の表示で過去の発言にさかのぼりやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・デスクトップアプリの自動ログインを可能にしてほしい
・ベースカラーを選べるようにしてほしい
・トークルームアイコンが設定しづらい
・フォルダ機能が欲しい
その理由
・パスワードを毎回求められるため
・会社のカラーに変更したいため
・設定するまでどんな状態か(長体がかかるかなど)がわからないため
・ファイルにフォルダまたはツリー機能が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社員間の意思疎通や業務確認の利便さ
課題に貢献した機能・ポイント
・誰でもいつでも確認でき、連絡が取りやすいため

検討者へお勧めするポイント

少人数では費用がかからないこともあるためとても便利で導入しやすいです。
何より使い方があまりLINEとかわらないので、会話形式で見やすいです。
社員間でのLINE IDの交換に抵抗がある方も多いと思うので、管理者の方にはぜひおすすめしたいです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の連絡ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社員間でのコミュニケーションツールや全体での共有ツールなどにとても使いやすい
また、ほとんどの社員が元々ラインユーザーのため、グループの作成方法など使用方法に関して特別なレクチャーも必要なく、導入がとにかく簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパ良し!導入が簡単!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・スマホでもPCでも使える
・企業ドメインで作成できる
・ユーザ登録、グループ作成設定が簡単
・ログ保管が出来るので、ユーザの業務外利用の牽制になる
・ファイル閲覧可能 アップロードすればローカルで編集可能
・コストが安い。ユーザ単位で課金

続きを開く
清水 隆

清水 隆

ぬ利彦|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと操作性が変わらず使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

仕事で業務上の情報交換をする場合、組織別にグル-プ分けできるので便利。メ-ルのやりとりの場合と違って、挨拶文や
署名など省略し必要な事項だけを送ることで仕事の効率化ができる点がいい。掲示板の機能があり、お知らせを確認できる
ので、PCからWEBにアクセスする必要がなく、スマホで情報交換できる利便性にすぐれている。

続きを開く

児島 康生

フリーコラウドコンサルティングオフィス|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

グループウエアとしての機能も豊富で無償でも結構使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

単なるLINEの企業版かと思っていましたが、トーク(チャット)だけではなく掲示板、ファイル共有、タスク管理、カレンダー、施設予約等の機能を完備した立派なグループウエアでした。
LINEと異なり、個人単位の既読確認ができるのは大変便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員間のコミュニケーションが密になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

老若男女使い慣れているLINEと似ているため、抵抗なく始められました。
部署ごと、プロジェクトごとのグループが作れるので、必要なメンバーに必要な情報を共有できるようになりました。
携帯から気軽に確認できるので社員間のやりとりがより正確により速くより密に行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高さからくる心理的ハードルの低さが魅力的

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コロナ禍において社員の移動がままならない中、各部署のコミュニケーション促進と簡易的チャット・ビデオ通話を目的として導入しました。しかしその効果は予想以上で、
・なんといってもLINEという圧倒的な知名度を持っているツールの為、あまり新システムを使わない営業の50代の社員や高齢のパートさんも使ってくれる
・製造現場の高卒社員もUIがLINEと同じな為、違和感なく最初から使いこなせる
・導入コストが安く、各自のPCに入れることで製造現場同士の日々の連絡や営業からのちょっとした問い合わせにも電話より少ない時間で対応可能
など、予想を越えたメリットを生み出してくれました。今では製造現場の社員からはこれがないと日々の連絡が取りづらいと言われています。
逆に、チャットツールとしてメールからの切り替えを担うには能力不足だと思います(フラグ管理や特定の人に向けた依頼などの某Cha◯WorkやSlackのような機能がない為)。あくまでも補助的なコミュニケーションツールとしては最適だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な機能と慣れ親しんだUIが魅力

ビジネスチャットで利用

良いポイント

1:1の対面サービスが主体の事業なので、お客様とのコミュニケーションツールとしてLINEは外せません。LINE for Businessも併用していますが、なかなかどうしてお客様や取引先と営業担当が個別にやりとりするには不便が多いのと、かといって個人アカウントのLINEを使うわけにもいかない。

ということで、Slack、Teams、Chatworkなど転々としましたが、LINE連携ができる社内SNSとしてLINE WORKSに落ち着きました。3年弱になります。

導入当初こそ使いにくいカレンダーや管理機能のなどかゆいところに手が届かない印象がありましたが、頻繁に機能追加、アップデートを行ってくれるし、サポートも手厚いので、かなりトリッキーな使い方もしていますが、スタッフ同士のコミュニケーションも可視化され非常に便利に使わせてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく安全です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰が既読かわかる点
・カレンダー等とリンクしている点
その理由
・誰が未読かわかる。
・スケジュール管理が用意で共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有に最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内共有に最適

その理由
・部署毎、プロジェクト毎にグループが簡単につくれて共有に便利
・LINEと同じようにつかえるので誰でも使いやすい
・フォルダ管理して書類の共有もしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!