カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

向井 武士

関西クリアセンター株式会社|その他サービス|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCが苦手な人が多い職場向けかな

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入経緯

弊社は産業廃棄物中間処理業を営んでおり、基本的に現場作業員が多くパソコン等の操作が苦手で拒絶するものが多い。
一方で総務や管理職、営業、運搬といった部門では、組織での情報共有が重要となり、複数のSNSサービスを試験導入しながら検討した結果、現場作業員が拒否反応を起こす率の低いLINE WORSKを選択した。

優れている点・好きな機能
・ITリテラシーの低い従業員でも触ろうとする
・電話とトークとメールをレスポンス時間で考え使い分ける事でロスを低減出来る
・完全ではないもののAPIが公開されており、スキルに応じて連携する事が出来る
・トークルーム毎に画像を設定出来るので工夫して直感的にトークルームを選択可能になる
・ワークスモバイルジャパンさんに積極的にユーザーの意見を聞き、改良しようというスタンスが見られる(重要)

改善してほしいポイント

今後追加されると便利になると思う点
・カレンダー機能の柔軟性
・タスク機能の拡張と充実
・ノートのインポートとエクスポート
・カレンダーAPIを改良し、部下のスケジュールを上司が管理出来る仕組みの確立

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・拠点拡大時の情報共有がスムーズに行えた
・トークルームを分ける事で情報の整理が行える
・上記に加えて時系列で見直す事が出来る
・トークからweb会議へシームレスに移行出来る為、拠点間での連携が楽に行えた

検討者へお勧めするポイント

社内での管理者の能力によって導入までにサポートが必要かもしれませんが、それはあくまで管理者の問題であって、従業員の気持ちになって検討するなら、使い勝手基準で決めるのが良いでしょう。
LINEの延長で使える本サービスは従業員にとってはとっつきやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直観的に管理しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

本当に社内だけでやり取りをしたく、LINEだと他とも繋がってしまうのでクローズ環境が作れた。従業員の個人スマホを利用しているのでケータイではダウンロードもアップロードも出来ない仕様にできる所も安心して使用できる要素の一つ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEユーザーならすぐ使えるお仕事用のLINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もっとも大きなポイントは、LINEを使ったことがあれば、あまり違和感を感じることなく、すぐに使える操作性にあります。
仕事で使える基本的な機能は揃っています。
もしそれでも導入をためらっているのであれば、まずは「無償版」から利用してもよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務利用に役立っています。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットによる一斉通知や写真等の画像によるグループ内での情報共有など、セキュリティを担保した状態で様々な情報共有が簡単に行えるので、業務の効率化とコミュニケーションの活性化に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

LINEとの連携もできすごく便利です。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoCビジネスで営業をされている方はすごくお勧めです。
通常お客様ろのコミュニケーションはLINEを利用する方が多いと思われますが
ビジネスチャットツールであるLINE WORKSはLINEと連携(お友達)になれ、
やり取りがデータ化されます、お客様のニーズや今までのやり取りが全てデータ化
されますので、担当者が変わってもサービスレベルを落とすことなく対応が可能です。
顧客満億度UPか違いなしです。
コロナ禍の状況で店舗に足を運ばれないお客様が増えている中、LINE WARKSを使えばリアルタイムな接客が可能となります。

最高ですね。

その外にもMRの方も医師とのやり取りなどもにも最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いずらい、、

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直なところ、他競合製品と比較した際にいい点がうかびません、、、
あえて言うと、普段利用しているLINEというキーワードが入っているため、
知名度が高く触るハードルが低いという意味でデジタルディバイド対策には多少効果があるかもしれません、、

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務で多用するツールです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートはLINEと業務はLINEWORKSと使い分けて使用できるので良いです。
映像によって遠隔でお互いの状況を確認できるテレビ電話的な用途もかなり使えます。
グループを作成し、グループ内での情報共有に有効です。誰かに言った言わないといったことがなくなると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何故LINEが全国に広まったかを考えれば

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいUI、ユーザーに寄り添ったカスタマーサポート体制、しっかりとした理念に基づいた製品作りなど、他のツールが一部の高みを目指すIT強者に目線を合わせて作っているのに対し、LINEWORKSは日ごろITには接していない層にも浸透させることができる唯一無二のビジネスチャット。弊社では2年以上使っているが、なかなか働き方を変えられない在宅介護業界の職員の意識、そして常識をいい意味で根底から覆してくれた。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーな情報共有に最適でした

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEに慣れ親しんだ世代にはとても有効で、特にレクチャーをすることもなくすんなりと運用できました。
コロナ禍で在宅勤務が増え対面する機会が減りましたが、LWで気軽に連絡をとるようになり、コロナ禍以前よりもコミュニケーションが取れているように感じています。
書類の送付も、今まではメールに添付して行っていましたが、必要な時にトークルームで随時気軽に送付できるので、やり取りもスピーディーになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|不明|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいです
LINEを普段使う分説明がいらないです
直感で操作できます
年配の社員の利用もできます
電話機能やスケジュール機能が大変便利です
スケジュール調整しやすいし、みやすくなります
設備の設定などもできます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!