カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

LINE感覚で使えるが……

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINE感覚で使えるので、LINEを使っていれば操作に悩むことはない。既読・未読のユーザーが表示できるので、連絡未達が把握しやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

簡単なやり取りするには良いが、ビジネスで使用するには手間がかかる。ファイルの添付や掲示板等、色々な機能があるがバラバラに存在してる感があり、連携感が低く感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

簡単なやり取りが手間なく行える。トライアル期間があるので、導入を検討してる小規模クライアント様に勧めやすい。

閉じる

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとグループウェア

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつものLINEですが、ビジネスバージョンで、グループウェアとしての機能が拡充されているのが良いです。
チームメンバーは普段LINEを皆使っているので、導入ハードルも低いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEのビジネス利用するため

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEが当たり前のように普及している中で、使い勝手はそのままにビジネス利用できるようになった。使い始めから違和感なく使いこなせる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEの間隔そのままにビジネスに利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的に、普及しているLINEの使い勝手はそのままに。LINEにはない、ビジネスで利用できるレベルのセキュリティ・管理を保つことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすいツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人で使っているLINEとつながることができること。
LINEは日本のシェア率が高いこともあり、使い方の説明をしなくても使うことができる。そのため、導入時の使い方浸透させるというハードルが低く、問合せを減らすことができる。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

会社用LINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

割と安価で使いやすい。
LINEと同じように使うことができ、また社員で共有することができるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも気軽に使える便利さが良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段から使い慣れているLINEのフォーマットでビジネスチャットを出来るので導入における障壁がかなり少ない

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報伝達のスピードが早くなりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートでも使っているアプリのビジネス版なので非常に使い勝手が良いです。トークも一般用と同じように絵文字を使えるので、相槌を打つなど簡単な返信に使っています。メンバー内で利用できる共有ストレージもたっぷり利用できるので、プロジェクトで利用する資料や制作データをまとめて管理できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で気軽にコミュニケーション!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最も楽にコミュニケーションが取れると言っても過言ではないLINEを業務で使うことが出来る。価格も安価で導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

既読機能 スタンプが便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般向けのLINEと同様に、
既読機能 スタンプ機能が非常に便利です。
使い勝手も一般のLINEで慣れているため、導入もしやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!