井谷 大也
株式会社ポリグロットリンク|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
Webチャットツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
「ネットショップから大規模コールセンターまであらゆる業務や規模に対応できるヘルプデスクソフト」、まさしくその通りです。
マルチチャネル対応で、メール、電話を始めとして、テキストチャット、ビデオチャット、SNS(facebook、Twitter)、問合せフォーム、ユーザーフォーラムまでをまとめて管理できます。
エンドユーザー側は、モバイル、タブレット、パソコンに対応、ヘルプデスクのエージェント側はPCに加え、iOSやAndroidのアプリケーションにも対応です。
グローバルで提供されているソフトウェアで、多言語対応もばっちりです。
「電話」に関してはtwilio連携によって、高度なコールセンターを簡単な手続き、設定で立ち上げることが可能です。
LiveAgentとの出会いのきっかけは、ヘルプデスクとして活用できそうなビデオチャットサービスを探したことでした。
ビデオチャット機能を含むマルチチャネルに対応し、これだけ高度なCRM機能を兼ね備えたソフトウェアは、なかなか他に比較できるものが見当たりません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SaaSなので、基本的に機能のカスタマイズはできません。ただ、UIについてはかなりの自由度で作り込むことが可能です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これだけの機能満載で1エージェント/月額2,900円〜と、コストパフォーマンス抜群です。また、契約エージェント数は月次単位で可変で、業務量に応じて、サービス利用料を変動費化できるのもよいです。
私が関わっている複数のプロジェクトで活用しています。各プロジェクトの目的やスコープに応じて、LiveAgentの様々な機能を組み合わせてサービスを提供しています。LiveAgentの導入による、サービス力強化や顧客対応力向上の効果を実感しています。