若野 健太郎
株式会社final|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
最も将来性の高いCRMツール
CRMツール,チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
機能としては「自動で何でもできる」ツールとして非常に性能を有していますが、何よりも
接客ツールとして「売上を伸ばすためのCRM」アプリであることを強く意識されている点が最も大きな魅力だと感じています。自動配信や自動返信、Shopify連携やAIなど多くの機能を組み合わせ、担当オペレーターの負荷を大幅に減らしつつ売上を伸ばす部分に人力を注力できるのは大変ありがたいです。
そして機能アップデートのスピードがとてつもなく早いです。
チャットだけでなくメール、電話、AIと対応幅を大きく広げており、それぞれ担当者のかゆい所を解決するユニークな機能を実装してきているので、今後の新たな潮流にも対応できるツールとして、安心して導入できます。
サポートも大変手厚く、導入手順や今後の展開方針、社内稟議を通すための作戦会議など大変丁寧に相談させていただけました。返信も早いです。
改善してほしいポイント
AIによる自動応答など社内スタッフの対応コスト軽減や売上向上につながる部分がさらに強化されていくと思うので、期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サポートbotによる問合わせ自動化の結果、問い合わせ件数や対応コストが大幅に減少しました。
分析機能により顧客の動きが見えるようになったことで、販促施策も考えやすくなりました。
閉じる
導入している拡張機能
非公開ユーザー
ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チャネルトークの使用感をご投稿ください!
CRMツール,チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
チャネルトークを導入して、
”良かった点” よく聞く言葉で「実店舗以上のおもてなし」がありますが、チャネルトークのおかげで実現できました。
”使いやすさ” PC作業に不慣れなスタッフも直感的に覚えていけます。スマホでも使えるアプリも便利です。
”導入メリット” ECを運営する上での新規客の獲得・顧客の醸成が可能になります。
改善してほしいポイント
チャネルトークがすべてのEC事業者にとってのインフラとなる事、
地方創生、日本の経済発展に役立てるツールとなる事を期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実店舗のような接客をEC上で行うための条件が揃っており、
さらにおもてなしを発展させるためのバージョンアップも予定されているので、
サービスの設計から実行までを常に進化させることができます。
検討者へお勧めするポイント
お試しプランもあるので、まずは体験してみることをお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
直感的に操作できる接客チャットツール
チャットボットツール,カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自動応答機能の条件設定のUIがシンプルでわかりやすい
・アプリケーションをインストールして利用しているが、動作が軽くストレスを感じにくい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・料金体系が2023年に変更されてから仕組みが少しわかりづらくなったように感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ユーザーの属性に応じた自動応答サービスの切り分けが課題になっていたが、自動応答の条件設定がわかりやすく難なくクリアすることができた
・チャットツールでは、チャット受信後に気づかないで時間経過するケースもあるが、メールとSlack連携による通知で受信したチャットを見逃すことがない
続きを開く
導入している拡張機能
榎本 秀一郎
株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
カスタマーサクセスとして活用
CRMツール,チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Slack連携ができて対応漏れを防ぐ事ができる(普段使っているチャットツールなので便利)
・ユーザーの最終ログインを確認することができる
・メールマーケティングとして活用することができる(新機能のリリースに活用)
・細かくルール設定ができる(年末年始の連絡や営業時間外の自動メッセージなど)
改善してほしいポイント
料金プランが変わったのですが事前に説明がなく具体的にどう変わるのかわかりずらいのでしっかり説明をしていただきたいです。
合わせて新機能もリリースされたのですが急に反映されたり該当の機能の説明のマニュアルがないのでリリースをするならマニュアルの整備及び告知をしっかりしていただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社ツールのチャット問い合わせとして活用しています。
正直チャネルトークがなければ電話やメール問い合わせになってしまってかなり工数がかかってしまったと思うので、迅速に対応できるチャット機能はツール運営元もですしユーザー目線からもかなり利便性が良いと思います。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
お問い合わせ対応の将来型モデル
ビジネスチャット,CRMツール,チャットボットツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・UI/UX
・効率化機能
その理由
・導入企業・利用者双方に対しての体験設計が考慮されたデザインのため使いやすい
・逆に分からない点があっても、問い合わせ管理ツールとしての機能と並行してカスタマーサポートの向き合い方も素晴らしい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・APIやシステム面でのできること/できないことがまだある
・分析機能はこれから伸び代がある領域だと思う
その理由
・お問い合わせでモニタリングしたい各企業毎の理想系を実現するにはデータをBIに連携して活用するなどが求められる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々、チャット対応ができなかったが実際に導入した事で、お問い合わせ比率を35%程度チャット側に寄せることができた。結果、メールとチャットでの平均対応時間を60%程度短縮できた。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
機能面とサポート面の両軸での充実
チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
マーケティングツールとしての側面として、直感的なUIで設定ができることが優れていると感じます。また、分析もしやすいため改善のアクションのスピーディに進めることができます。
また、導入前後ともにサポートも手厚く様々なアドバイスがいただけるため安心です。
機能面のアップデートが多く、今後にも期待できます。
改善してほしいポイント
マーケットプレイスを含めた複数店舗を運営しているので、それらの問い合わせも一元管理できると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECサイトとして接客ができていないことが課題としており導入に至りましたが、有人チャットとBOTチャットを使い分けることにより、スムーズな顧客体験を提供できるようになったと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
お客様とのやりとりはチャネルトークでスケールできる!
ビジネスチャット,CRMツール,チャットボットツール,カスタマーサクセスツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
チャネルトークのbotを駆使して、有人対応と自動対応を組み合わせて接客対応をすることで、コスト削減、効率的な対応を実現することができました。
改善してほしいポイント
お客様対応はすべてチャネルトークに一本化したいので、各種SNSや機能追加はどんどん進めていただきたく考えております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
問い合わせ件数は純増しておりますが、サポート対応のスタッフの数は純減となっております。またお客様への問い合わせ回答スピードも向上させることができました。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
お問い合わせの一元管理が出来てる。アプリが充実している。
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
LINE、メールなどメッセージを一元管理できて便利です。
そして、返信テンプレートが簡単に呼び出せて便利です。
複数人で使うことを前提にした、担当者機能があり、メールでの返信の際に担当者が設定できるのは
・カスタムウィジェットという機能を追加して顧客情報に追加情報を表示できる。
改善してほしいポイント
macOSのアプリケーションで右ペインに顧客情報を表示できる部分があります。
表示に不要な部分をカスタム出来れば最高です。
または、不要な部分を折り畳むことが出来ますが、折り畳んだ状態を記憶していないため、画面をロードをすると元の状態に戻ってしまい折り畳む意味がなくなってしまいます。
スマホアプリ(例 iOS)では、カスタムスニペット機能が使えません。これが使えれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カスタマーサポートを一篇管理することで、顧客対応の向上しました。
スマホアプリのおかげで出先でもすぐに偏印できるのは良いです。
検討者へお勧めするポイント
LINEでカスタマーサポートを行っている人は導入がオススメ。
既読機能がついていないので、焦らず対応出来ます。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
会社全体で利用しやすいチャットツール
チャットボットツール,Webチャットツールで利用
良いポイント
わかりやすいUI/UXで全て日本語で利用できる・サポートにも問い合わせできるところが競合サービスと比べて大きく秀でているところだと思います。
改善してほしいポイント
SlackやCRMなど外部ツールとの連携は物足りなく感じるところがあります。ユーザーとの接点を多く持つツールだからこそ、その情報を活用、集約していくところには大きな重要性を感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
使いやすいツールだからこそ問い合わせを委託している外部パートナーと協力し、問い合わせをいただいたホットなユーザーにタイムリーなサポートができるようになりました。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Slackに軍配
ビジネスチャットで利用
良いポイント
最低限のチャットツールとしての利用が可能。社内利用ではあるが、コミュニケーションツールとして過不足はなく利用できている。
・グループの追加
・グループの公開/非公開設定
・お気に入りDMの固定
などは不可欠なのでありがたい。
改善してほしいポイント
利用料金の問題があるが、利用していてSlackのほうが使いやすい。
・メッセージの編集
・引用
・検索機能
・右クリックでの操作性(Web依存せず独自の右クリックメニューの表示)
など、挙げればそれなりにでてくるSlackの優位性は覆らずSlackをベンチマークとしてアップデートをしてもらえると業務の効率化につながると考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールより敷居が低く現代的なやりとりができ、電話よりエビデンスとなる部分が最大のメリットとなる。
軽量のデータやりとりやURLなどの情報交換の部分でも効率的に行える。
スマホとの互換性も高く、出先でのコミュニケーションも取りやすく重宝している。
続きを開く
Ezra
OFFICIAL VENDER株式会社Channel Corporation|マーケティング
平素より、チャネルトークをご利用いただきありがとうございます。 売上を伸ばすためのCRMとしてご評価&ご活用いただきとても嬉しく思います。 今後も担当者さまのかゆい所を解決する機能開発・強化を進めてまいります! 引き続きどうぞよろしくお願いします。