非公開ユーザー
電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
手厚いサポートに感謝
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
タスク管理、不具合管理、予実管理等に使っています。
どれもユーザがコンスタントに情報入力をしないと管理ができませんので、
日々の入力を継続するためには、直感で操作可能なこと、サクサク動くことが必須です。
Lycheeガントチャートは、Redmineの標準ガントチャートよりも表示が速く、見易く、
ガントチャート上でのチケット編集も直観で可能ですので、弊社のニーズに合っていると思います。
Lycheeを導入して良かったと思うのは、使い方の相談ができることです。
例えば、予定と実績時間の入力がなかなか促進できないという相談をした際は
ユーザが時間を入力しやすい工夫やチケット起票単位などをデモ画面を使いながら一緒に考えて頂きました。
導入して4~5年経ちますが、スポンサー企業出資による機能追加がLycheeに盛り込まれる等で
機能がどんどん増えて、インターフェースもどんどん見易くなっています。
今後のLycheeの進化が楽しみです。
改善してほしいポイント
「かんばん」でチケットのステータス更新が手間なく出来て、更新忘れが減ってとても良いのですが、
作業の記録としてコメントを入力したい(して欲しい)場面もあります。
ガントチャート上のポップアップと同様に、コメント入力が可能になると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Redmineは、10年以上前からチーム内の不具合管理とタスク管理に利用していました。
5年前、弊社の事業部全体で統一のプロジェクト管理ツールを導入することが決まった時、
使用実績のあるRedmineを第一候補としました。しかしプロジェクト全体の進捗や
担当者毎の負荷等管理層が把握したいデータが十分に取得できないという課題がありました。
Redmineのプロジェクト管理用プラグインをいくつか検討した中で
問い合わせに熱心に答えて頂けたことからLycheeを選択しました。
RedmineにLycheeが追加になっても、ユーザに大きな混乱はありませんでした。
Lycheeが直感で操作可能なことが大きいと思います。
ただLychee導入の目的であった予実管理は、工数の入力がまだ定着できず、今後の課題と考えています。
使い始めた当初、Lycheeのレスポンスがやや遅いと感じて相談したところ、
弊社の環境や蓄積しているデータを直接見てアドバイスを頂いたり、
Lychee自体のスピードアップにも対応頂きました。
製品の使い勝手も良いですし、何よりも長年に渡り手厚くサポート頂けていることでとても助かっています。