Lychee Redmineの製品情報(特徴・導入事例)

time

導入企業数7,000社超え!「Lychee Redmine」
高機能かつ直感的で使いやすいガントチャート、工数の見える化と管理、
QCDの可視化や報告に使えるレポート、EVM、CCPM、
アジャイル開発で使えるカンバン・バックログなど、
豊富な機能でチームのタスク管理から大規模なプロジェクト管理まで幅広く対応!
利用シーンに合わせて4つの料金プランからお選びいただけます。
デモサイト・30日無料トライアルなど、実際にご利用頂いてから導入可能です。
ぜひその使用感をお試しください。

Lychee Redmineの画像・関連イメージ

ガントチャート:本格的なプロジェクト管理に対応する
カンバン:ふせんを貼るように直感的にタスク管理
バックログ:チームの状況、優先順位の見える化!
タイムマネジメント:工数をカレンダーに簡単入力
リソースマネジメント:稼働時間、稼働率、生産性をグラフと表で把握
EVM:コスト予想、納期管理が一目瞭然!
コスト:EVMやプロジェクトレポートと連携
プロジェクトレポート:複数プロジェクトのQCDを見える化
CCPM:バッファをメンバー全員で共有しスムーズにプロジェクトを進行

ITreviewによるLychee Redmine紹介

Lychee Redmineとは、株式会社アジャイルウェアが提供しているプロジェクト管理ツール、タスク管理ツール/ToDo管理、工数管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は36件となっています。

Lychee RedmineのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Lychee Redmineの満足度、評価について

Lychee RedmineのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じプロジェクト管理ツールのカテゴリーに所属する製品では18位、工数管理ツールのカテゴリーに所属する製品では4位、タスク管理ツール/ToDo管理のカテゴリーに所属する製品では17位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.0 4.0 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 4.4 3.8 4.0 4.4 4.2

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Lychee Redmineの機能一覧

Lychee Redmineは、プロジェクト管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    メンバーのタスクを作成し、詳細と期日を割り当てる

  • タスクの優先順位付け

    メンバーが作業を整理できるように、タスクの優先度を設定できる

  • アラート表示

    期日超過や工数予算超過などをアラート表示する

  • ガントチャート/プロジェクトマップ

    ガントチャートに目標、中間目標、納期、成果物、相互依存関係などを設定する

  • かんばん方式

    タスクの数だけカードを作成し、進捗状況に合わせてカードを移動しながら管理する

  • カレンダービュー

    詳細なスケジュール表に予定日と成果物を設定する

  • プロジェクト予算とリソース配置

    プロジェクトに予算を関連付け、それに応じたタスクまたはリソースで割り当てる

  • プロジェクト予実管理

    プロジェクトごとに売上予算・原価予算・売上実績・原価実績の登録・管理を行う

  • レポート作成

    売上・原価・工数原価・損益率などの各種レポートを作成する

  • アクセス権限管理

    チームやメンバーの役割に基づき、データ、機能、オブジェクトへのアクセス制限や閲覧制限を行う

  • フォーラムやチャット

    タスク、問題、またはプロジェクト全体についてのアドバイス、意見を投稿できる

  • ドキュメント管理

    プロジェクトやタスクに関連付けられたドキュメントを共有する

  • 不具合情報の管理

    バグや不具合の登録、ステータス、修正内容を管理する

  • ワークフロー

    プロジェクトで必要なタスクの承認プロセス効率化する

  • Wikiによる情報共有

    プロジェクトメンバーに共有したい情報や文書を保管する

Lychee Redmineは、タスク管理ツール/ToDo管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    期日や詳細を記載したユーザーごとのタスクリストを作成し、タスクの優先度がつけられる

  • タスクのリマインド

    優先度が高いタスク、作業の期日が迫っているタスクなどを自動的にメールなどで通知する

  • かんばんボード

    タスクごとに期日やステータス、分類、相互関連性などを示した「かんばん」をボード上に並べられる

  • コミュニケーション/情報共有

    特定のタスク/プロジェクトに対してコメントを記入したり、共有したいファイルをアップロードし情報共有を図れる

Lychee Redmineを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Lychee Redmineを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    効率よくタスク管理ができます

    プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,工数管理ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・チケットベースでタスク管理ができる
    ・wikiが利用でき、まとめの共有が簡単
    ・作業時間の集計が簡単
    その理由
    ・チームのタスクがチケットに集約され、作業履歴が残せそれを共有できることである程度属人化を防ぐことができる。
    ・チケット毎に作業時間が取れ、簡単にレポートが作成できるので分析しやすい
    ・問い合わせ管理にも利用でき、過去の対応内容が検索しやすい
    ・終わったプロジェクトなどのまとめをWikiに残しておくことで後から概要が把握しやすい

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    自社構築が困難ならLychee Redmine

    プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    基本的なプロジェクト管理はLychee Redmineで十分にできます。

    メンバー登録はもちろん、チケット投稿、ステータス管理、作業時間管理もできるので、
    中小・零細規模で管理するならこれで十分ではないでしょうか。

    個人別にどのプロジェクトにメール通知をするかなども設定できるので、
    私はLychee Redmineを使わせてもらっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    オープンソースRedmineのおまかせSaaS版

    プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    良いポイント

    Redmineはオープンソースですが、自前で運用するとなるとかなり面倒。その運用部分をすべて担ってくれます。
    さらに、綺麗なガントチャートなどのLychee独自のプラグインもありますので、価値ありです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!