リシテア/就業管理の価格(料金・費用)

time

リシテア/就業管理競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

KING OF TIME(キングオブタイム) 無料トライアル

0

月額料金

300

1人

リシテア/就業管理 Webサイトをご確認ください

-

キンコン

ユーザー

無料トライアル

0

ユーザー

本登録

220

ユーザー(月額)

勤怠管理システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

リシテア/就業管理の価格や費用に関するレビュー

ueno subaru

isfnet|その他|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより勤怠管理を効率化することができた

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存システムのノーツがサポート切れになるタイミングで勤怠管理のシステム導入を検討し、リシテアを導入することになった。UIはよくできておりWebブラウザーでも特に入力しにくい感じはなかった。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能かもしれないが。。。。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

一般的な勤怠管理システムの印象。他システムからの変更で使用しているが、値段の割に、目立った機能がないように感じる。打刻・予定申請・休暇申請・残業登録・36協定の残業管理等ができるが、一般的な勤怠管理システムの機能であり、特筆すべき点はなし。
当社管理部門の設定の問題かもしれないが、時単休の際などは毎回マニュアルを確認しなければ入力できないレベルのUI。周りからも使いやすいという声はないが、使用に堪えないレベルではないといった評価が多い。
これ単体というよりも、他の人事システム(給与系)との連携での選択である為、単体では評価は難しく、フレキシブルなシステムの為、社内の運用構築が悪ければ、そのまま使いづらいシステムになってしまう印象。
・管理部門からは、複雑な勤務体系(時短・時差)等への対応はしやすいと聞いている。
・画面の遷移スピードは特にストレスを感じる速度でない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

十数年変わらない昔ながらの勤怠入力システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのシステムも同様かもしれませんが、自身の勤務記録を一覧で確認できるところです。日々の勤怠入力においては支障はありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!