リシテア/就業管理の評判・口コミ 全30件

time

リシテア/就業管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルミニマムな就業管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

シンプルなインターフェースであり、マニュアルは不要で直ぐに利用できる点。
出社時、帰宅時の比較的急いでいる際にも特に気になるほどの手間が無く入力できる点。

改善してほしいポイント

システム連携を手動で組み込んではいるが、機能自体がほしい。(パソコン起動時間、終了時間など)
実績入力システムなど予定通りの就業ができたかどうかを同時に記録できるとなお良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当月の一覧を出力し、他の業務報告への下地にすることができた。
前々月からの就業記録を参照し、オーバーワークの度合い、休暇取得状況を確認しながら先の休暇取得を計画できた。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

残業規制対策に向けてのツールとして導入

勤怠管理システムで利用

良いポイント

SkySeaを導入しているため、打刻の情報をSkySeaのログから流し込むことが出来ること。また専用の連携ツールが準備されていたこと(これが導入の決め手)

当社は建設業のため、決められた社屋に出社する業種ではないため、カードをかざした入退場の管理等がしにくい業種で有り、客観的ログをどのように取得するかが最大の課題だった。一時的な現場事務所を含め、常時100か所以上の仮設事務所が有る中ではPCログから取得する方法が取り易く、また既存の資産管理ソフトであるSkySeaからのログを取込むための標準ツールが用意されているため、労基署への対策が取れる状況になる。

またSkySeaからのログも差分抽出が出来る仕組みのため、反映させたいログデータの重複削除も気にする必要が無く、そのまま取込むことが出来るため非常に助かった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リシテアで残業管理の見える化を強化できた。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

1年くらい前に、以前のWEBシステムからリシテアに乗り換えました。
管理者視点、利用者視点で、以下は改善されたと思います。
■管理者
 ・残業管理が見やすくなった。
 ・業務負荷が多い社員に対して、業務内容の振り分けなど早めに話せるようになった。
■利用者
 ・残業申請、急務などで事後申請時でも、管理者承認を事後にしてもシステムが受け付けてくれる。
  (事後や差異発生時でも理由記入欄があるため、虚偽の申請はできないと思われる)
 ・年末年始など、勤怠の締めを急ぐ必要がある際も、事前のデータ投入など柔軟な対応をシステムが実現。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

休暇申請、残業管理が簡易になりました。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

営業部門に在籍していたときにはみなし残業制度が採用されていたため、PC起動時間、シャットアウト時間による始業、終業と残業時間との調整が必要であったが、内勤部門に異動してからは基本的に残業は申告以外つかなくなったため利用の利便性が増えました。
視覚的な操作が可能であり、特別なことをしなければ使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

申請や打刻などの日常業務を簡素化

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出退勤の打刻や休暇・時間外勤務の申請など、日常的に発生する作業はほぼ1,2クリックで完結するため、また一括承認の機能もあり、特に人数の多い部署の管理者にとって、時間の短縮になる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能かもしれないが。。。。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

一般的な勤怠管理システムの印象。他システムからの変更で使用しているが、値段の割に、目立った機能がないように感じる。打刻・予定申請・休暇申請・残業登録・36協定の残業管理等ができるが、一般的な勤怠管理システムの機能であり、特筆すべき点はなし。
当社管理部門の設定の問題かもしれないが、時単休の際などは毎回マニュアルを確認しなければ入力できないレベルのUI。周りからも使いやすいという声はないが、使用に堪えないレベルではないといった評価が多い。
これ単体というよりも、他の人事システム(給与系)との連携での選択である為、単体では評価は難しく、フレキシブルなシステムの為、社内の運用構築が悪ければ、そのまま使いづらいシステムになってしまう印象。
・管理部門からは、複雑な勤務体系(時短・時差)等への対応はしやすいと聞いている。
・画面の遷移スピードは特にストレスを感じる速度でない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使用できる勤怠ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日々の打刻が自動反映されるため、ワンクリックで登録(上司へ提出)できる
・有給休暇について使用した日数と保有している残日数がひとめでわかる
・半休などもプルダウンで選択できる点が便利

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の効率化

勤怠管理システムで利用

良いポイント

リシテア導入前は残業時間の計算はアナログであった(紙に記載していた)。リシテアのサービスを利用することで、残業時間を含む勤怠管理がweb上で行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データでの勤怠管理が可能に

勤怠管理システムで利用

良いポイント

データ上で入力・管理が完結しているので、手書きしたり、タイムカードを押したりする必要がなくなりました。カレンダーで、未入力・承認待ち・承認済などのステータスも一目でわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性がよく、就業管理がしやすい!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤と退勤がボタン1つでできるのでとても簡単です。
また、ログも明示されるので出勤退勤との齟齬や残業時間の把握も容易にできるのが非常によいです。その他、有給保有数や取得数も簡単にみれるのもわかりやすいと感じてます。有給の1日申請も簡単に申請しやすいのも使いやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!