リシテア/就業管理の評判・口コミ 全30件

time

リシテア/就業管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フレックス勤務でも勤怠時間の管理がわかりやすい。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかく簡単です。ユーザーは、出勤日は出社と退社の時間を入力するだけです。
通常勤務日は、デフォルトで勤務時間が入っているので【登録】ボタンを押すだけです。
フレックス勤務の日もありますが、実労働時間とも残業時間もわかりやすく表示されているので、
簡単な上、正確に勤務時間の管理ができます。
年休の取得状況も一目でわかるので、年休消化率があがった印象です。
給与明細や源泉徴収等の帳票も、リシテアでダウンロードしています。

改善してほしいポイント

今でも簡単な作業なのですが、特に問題はありません。
管理者の都合だと思いますが、祝日の入力が手動になりましたが、自動がよかったです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

係でも個人でも残業時間の差がありましたが、管理者ですぐ把握できるため、残業が平均より長いとチェックが入り、業務負担が分散されます。残業の個人差が少なくなりました。
サービス残業になる過少申告こともなくなりました。正しい勤怠管理ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稼働時間管理が楽になりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入退社打刻と連動させることで始業・就業時刻の管理、勤務形態の管理、インターバル時間などを一括管理でき、事務処理軽減が図れるところ

続きを開く

今藤 幸雄

コマツNTC株式会社|一般機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすく使いやすい勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理として基本的な機能はついていて、出勤・退勤の時間登録や休暇申請の操作登録がわかりやすい。また、時間外の累計も簡単に把握でき自己管理もしやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンの勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも勤怠管理に必要な機能は具備されており、
基本的にこちらを使えば勤怠管理に必要な一般的な勤務時間の管理から
シフト対応、各種勤務形態に応じた勤怠管理が実現出来ると思います。
また、PCだけでなくモバイルにも対応しているので、外出先からの入力なども問題なく行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく柔軟

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理として利用
私の会社の利用方法として入場時のゲートと連動して勤怠の開始時間、終了時間の目安として表示することや、目安時間がずれている場合のチェックなどを行ってくれる。

日々の入力状況から残業目安などが算出され、残業過多などの調整についての判断についても役立つ
自動的にフレックス、残業時間、深夜残業なども算出してくれるため、入力も勤怠時間を入力するだけで自動算出してくれるも入力不可が低いため助かる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社阪急阪神エクスプレス|運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子勤怠管理だが、一部機能が不足

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品を利用してから、紙媒体での勤務記録を付ける必要がなくなり。
勤怠時間等を自動計算されて手間が大きく省け、休暇やフレックス、半休みの登録・セットも非常にお手軽簡単になり、時間削減に一役買っている。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要最低限の機能を備えている

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

感覚的に出退勤の管理が行える。社内でpcを起動またはシャットダウンした場合は客観勤務時間が記録されるため、特に事情がない限りは表示された時間でそのまま申請できるのがストレスフリーで良い。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他システムとの連携が多岐にわたる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理に出張システムや会社の承認システムとの連携、汎用性が高く、業務上同じ内容をいくつものシステムで登録の必要がなく便利

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCはもちろん、モバイルでも打刻や勤怠のアプライができるので便利です。36協定の項目もあるので、月ごとの時間管理も自身でできるため有難いです。マニュアルがなくても使いやすいインターフェースです。

続きを開く
井上 智照

井上 智照

株式会社環境総合テクノス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔ながらの勤怠管理システムな感じです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン使用のログと実際の勤務時間の整合性を計るので、大幅なずれに関しては別途申請だったり、修正が必要。使いやすいUIなので、初めての利用でも迷わずに使える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!