非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ウィズコロナ下の勤怠システムにオススメ(ユーザー視点)
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・毎日、PCを起動する度に自動で「お知らせ」が表示される。毎日忘れずに打刻・勤務入力・ワークフロー申請を行うことが出来る。
・UIが洗練されていてわかりやすい。「どこをクリックすれば、どの申請が行えるか」感覚値で行える様になっている。
総じて、ウィズコロナ下、テレワークを続けていくうえで、欠かせない勤怠管理システムだと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・「月次累計状況」など実績値は数字で現状表示されている。ダッシュボード代わりと思うが、正直見づらい。
これをグラフで表示すれば、多くの人がこのページを目にし、自分の勤務状況を意識付けできる様になるのでは。
・「データ出力」を使用する機会がない。PDF形式だけではなく、エクセル形式を選べるのであれば、まだ使い勝手があるかと思うのだが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ワークフロー申請や打刻など、テレワークに欠かせない勤怠入力を、毎日欠かさず行うよう、習慣づけることが出来るようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
起動が早い、UIが洗練されている、毎日欠かさず入力するための仕組みがある。この三点、ユーザー視点では非常に大きいです。